-
【重賞展望】ジャパンカップ全馬評価3【2020】
投稿日 2020年11月25日 18:30:57 (血統理論)
-
根岸ステークス2021・シルクロードステークス2021出走予定馬・想定騎手付き(シルクの更新は午後までかかります)
-
根岸ステークス2021・シルクロードステークス2021出走予定馬・想定騎手付き
-
【軸馬一点予想】AJCC【2021】
-
東海ステークス2021・アメリカジョッキークラブカップ2021予想(中山は雪かもしれない)
-
2021/1月23日の予想(平場の妙味があるかもしれない馬を掲載)
-
東海ステークス2021・穴傾向(人気上位がすんごく馬券になるけどあえて)
-
アメリカジョッキークラブカップ2021傾向編(今年の4歳も5歳もなんか・・・アレですね)
-
アメリカジョッキークラブカップ2021上位10頭短評(下位の馬は来たらあきらめるレベル)
-
アメリカジョッキークラブカップ2021・東海S2021能力順(2重賞だけど?また荒れるのか?)
-
アメリカジョッキークラブカップ2021・東海S2021出走予定馬・騎手想定付き
-
【軸馬一点予想】京成杯【2021】
-
【軸馬一点予想】日経新春杯【2021】
-
日経新春杯2021予想・京成杯2021予想(風と芝状態がコロコロ変わる?)
-
【軸馬一点予想】愛知杯【2021】
-
愛知杯2021予想(この並びでこの枠ならいけるかな?)
-
愛知杯2021傾向(このレースは4年前の傾向がある荒れる重賞です)
-
日経新春杯2021・11頭短評(なかなか荒れそうなレースだと思うのですが?)
-
京成杯2021全頭短評(ここからクラッシックで活躍する馬がいるかもね?)
-
愛知杯2021・日経新春杯2021・京成杯2021能力順(この先で重要になる重賞もあるよ)
-
愛知杯2021・日経新春杯2021・京成杯2021出走予定馬・騎手想定付き(ハンデ戦2つで更新が遅れそう)
-
【軸馬一点予想】フェアリーステークス【2021】
-
フェアリーステークス2021予想(重賞だけど・・・)
-
【軸馬一点予想】シンザン記念【2021】
-
シンザン記念2021予想(中京内先行馬有利だから・・・)
-
シンザン記念2021推定人気順全頭短評(15頭になりました。人気薄に1発ありそうな馬少しいる)
-
フェアリーステークス2021全頭短評(下位に面白い馬が何頭かいた)
-
シンザン記念2021・フェアリーステークス2021能力順
-
シンザン記念2021・フェアリーステークス2021出走予定馬・想定騎手(ルメール騎手仕事始め)
-
【軸馬一点予想】京都金杯【2021】
-
【軸馬一点予想】中山金杯【2021】
あっという間に11月も終わりますねー
今年は年末年始が個人的にちょっと長いので今から楽しみ!
全然話変わりますが、チャンピオンズカップはダートなので全馬評価書きません!
・・・私ダート興味ないし当たらないので(笑)
ジャパンカップの全馬評価【後編】を書いていきます。
ジャパンカップ全馬評価3
マカヒキ
牡7/57.0kg
三浦皇成/友道康夫
数年前からこじんまりとまとまってきた感。
このコースは得意も、休み明けのノーショックだと強調材料に乏しく。
差し馬場になって色気を持たずに終いに徹してどこまで。
ミッキースワロー
牡6/57.0kg
戸崎圭太/菊沢隆徳
キレはしないけどバテずに持続的な脚を使うタイプ。
本来は中山や阪神向きと思いますが、今の内が荒れてきた東京なら馬場は合いそう。
正直ここよりは有馬記念の方が合いそうですが、消耗戦の差し馬場になればそれなりには。
ユーキャンスマイル
牡5/57.0kg
岩田康誠/友道康夫
前走は斤量も重かったですし、内々を早めに上がっての直線入り口で少し窮屈になる競馬。
叩きとしては上々の前哨戦ではありましたが、ちょっとまとまり気味なので勝ちにいって今回のメンツに勝てるかは?
苦→楽にはなる過程なので、着狙いというか欲を出さなければ3着くらいならあっても。
個人的な能力評価を除けば良い部類に入ると思う。
ヨシオ
牡7/57.0kg
○○/森秀行
登録だけかと思ったら出るんですかね?
さすがにデビュー時に芝で1回走って着外では狙い目がなく・・・
血統的にもダート向きなので、かなり厳しいと思う。
ラヴズオンリーユー
牝4/55.0kg
○○/矢作芳人
回避して有馬記念予定なので省略。
ワールドプレミア
牡4/57.0kg
武豊/友道康夫
勝ちに行く競馬ではなかったにしろ、得意とは言えなさそうな去年の有馬で3着は立派。
東京は初めてになりますが、特に問題なく得意な部類のコースと思う。
何と言っても約1年ぶりというので評価が難しい要素の一つで、去年を考えると積極的にいって勝ち負けできるかは何とも。
休ませての成長と仕上がり具合がどれくらいあるか。
個人的には現時点の感想だと1回使った方が良いとは思う。
Source: 軸馬一点競馬予想
最新情報