-
岡林勇希!祝!オールスター初出場!その魅力と可能性
投稿日 2025年7月5日 02:59:33 (競馬予想まとめ)
-
【小倉記念の有力馬診断(夏馬で連チャンあるマイネルメモリー)】&馬場考察&先週のレースレベルとバイアス&次走チェック馬「馬体増で大敗⇔馬体減で善戦を繰り返すマテンロウオリオン」
-
≪netkeibaコラム更新≫【函館2歳ステークス2025の展望】~穴パターンは牝馬と早生まれ馬(近18年で1月生まれの牝馬は複勝率6割)~
-
(賛同されないだろうけど)選挙なんて行きたくない人は行かなくていいと思っておる。
-
【先週の予想結果[重賞OP予想4R中1的中][平場推奨馬9頭中6好走][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【七夕賞2025の予想】※本命馬公開※
-
福島県営あづま球場で思い出に残る逆転劇を見る
-
【七夕賞の有力馬診断(しらさぎS14人気3着コレペティトールなど一変激走率が高い障害練習馬“ギャラクシーナイト”)】&馬場考察&レースレベルとバイアス&次走チェック馬「エコロアゼル」
-
≪netkeibaコラム更新≫【七夕賞2025の展望】~多頭数立て時と馬場悪化時は差し有利が顕著となる福島芝2000m~
-
【先週の予想結果[重賞OP予想4R中1的中][平場推奨馬11頭中9好走][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【ジュライステークス2025の予想】※本命馬公開※
-
【北九州記念の有力馬診断(前走激走した高齢馬は次走危険傾向(複勝率1割未満)“カリボール”)】&馬場考察&先週のレースレベルとバイアス&次走チェック馬「冬馬“ボーンディスウェイ”」
-
≪netkeibaコラム更新≫【北九州記念2025の展望】~軽ハンデが利く北九州記念⇔軽ハンデが利かないCBC賞~
-
長嶋茂雄さんの引退スピーチを見て、美しい日本語に震える。
-
【先週の予想結果[重賞OP予想4R中3的中(含ガミ2)~ラジオNIKKEI賞は印3頭▲〇◎完全的中~][平場推奨馬8頭中3好走][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【函館記念2025の予想】※本命馬公開※
-
【函館記念の有力馬診断(芝中距離最強の上村厩舎“マコトヴェリーキー”)】&馬場考察&先週のレースレベルとバイアス&次走チェック馬「短縮で変身可“シングザットソング”」
-
≪netkeibaコラム更新≫【函館記念2025の展望】~開催3~5週目施行だと先行有利傾向⇔開催6週目施行だと差し有利傾向~
-
【先週の予想結果[重賞OP予想4R中2的中][平場推奨馬8頭中3好走][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【しらさぎS2025の予想】※本命馬公開※
-
新庄監督の凄さをまだ世間はまだまったくわかっていない!
-
【しらさぎSの有力馬診断(叩き良化型の千田厩舎“ダディーズビビッド&ラマケーダ”)】&馬場考察&先週のレースレベルとバイアス&次走チェック馬「夏馬で再激走あるエンドロール」
-
≪netkeibaコラム更新≫【府中牝馬S2025の展望】~「能力差が小さい牝馬限定戦」かつ「能力差が縮まるハンデ戦」は展開が全て~
-
【先週の予想結果[重賞OP予想5R中4的中(宝塚記念は印3頭のみ▲〇◎で完全的中)][平場推奨馬10頭中6好走(近9週中6週プラス)][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【宝塚記念2025の予想】※本命馬公開※
-
モノは大事に。ジューンステークス
-
【宝塚記念の有力馬診断(杉山晴厩舎の勝負調教パターンに該当のジャスティンパレス)】&馬場考察&先週のレースレベルとバイアス&次走チェック馬「小回りで巻き返すテイデ」
-
≪netkeibaコラム更新≫【宝塚記念2025の展望】~阪神芝2200mで猛威を振るう〇〇騎手~
-
最近妙にハマっていること。
-
【先週の予想結果[重賞OP予想2R中1的中~勝負予想◎ジャンタルマンタル1着的中~][平場推奨馬8頭中6好走][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【安田記念2025の予想】※netkeibaウマい馬券で特別無料公開※
現状なかなか明るい話題がない中日ドラゴンズでありますが、その中でオールスターにファン投票で2人も選ばれたのは数少ない、GOOD NEWS!
岡林&松山
どちらも好きな選手ですが、特に岡林(バヤシ)は入団した時からずっと応援している選手なので嬉しいです。
少々手前味噌ではありますが、岡林については結構早くから目をつけておりました。
イチオシは…岡林、ですね。
2年目。
根尾よりバッティングイイです。たぶん根尾はまだ時間がかかる、石川ももう一年…でも岡林は今年スタメン掴める(チャンスあればですが)と思います。
順調に行ってほしいですね。
岡林勇希の魅力。
1、俊足好打、スピード感あふれるプレー
2、天性のコンタクト能力の高さ
3、タイミングの取り方も上手い
4、永遠の野球少年のような雰囲気
5、見た目は結構サッカー顔(体型も)
6、カッコつけない飾らないキャラクター
7、いい意味での体育会っぽい男らしさ
8、小柄ながら丈夫で体力がある
って感じですか。
1に関しては誰もが認めるところですが…
2については、入団当初からかなり絶賛されていたんですよね。出てきたのは3年目ですが2年目の時点で既にかなり高い能力を発揮していて、このときも使えば結果を出せたと思います。
8もいいところ。体力があるのは魅力。1年間のペナントを戦い続けられる。
4,5,6,7についても、いいですよね。いい意味で昭和っぽさが残る選手というか。
だから立浪監督とも上手くやっていたなという気がしますし、立浪監督もジェネレーションギャップに悩んだと思うんですが、岡林とはなんだかんだウマが合うというか、上手く行っていたように見えました。
たぶんSNSとかもあんまり得意じゃなくて、インスタで変な踊り披露したりもしないタイプだと思います。岡林。
そんな岡林が今年初めてオールスターに、それもファン投票で出場することになったのです。嬉しいです。僕も一票投じていたので…。
↓会見がまた岡林らしさ全開ですね↓
というか、コンディションに影響するから朝早く会見セッティングしないであげてよ、とは思いました。
何はともあれ、今年はオールスター出場も決めて、あとは目標であるフルイニング出場目指して頑張ってほしいですね。なんなら首位打者取ってほしいです。
そうだ、余計なお世話ではあるんですが、頼むからスキャンダルとかだけは気を付けてほしいですね。ルックスもいいし独身で若くて間違いなくモテるでしょうが、変なトラブルを起こさないように…。
とはいえ、なんとなくそこら辺も大丈夫そうな気はしていますし、意外と地元の同級生とかと結婚しそうなタイプに見えます(まさしく大きなお世話。笑)
そもそも中日はそんなスキャンダルもないですしね。まぁ、名古屋にマスコミがあまりいないのと、単純にニュースバリューがないだけの可能性もありますが、全体的に素行の良い選手が多い気がするし、そこはこのチームの好きなところでありますかね。
…現状弱いですが(笑)
近々現地観戦の予定もあるので、岡林を存分に応援してまいります。
Source: TAROの競馬
最新情報