-
【回顧】ヴィクトリアマイル ~やはりエピファタイマーは存在しているのか~<2025>
投稿日 2025年5月18日 20:31:25 (データ理論)
-
【メイン予想】STV杯&天保山ステークス&スレイプニルステークスを当てる!<2025>
-
【穴馬考察】しらさぎステークス&府中牝馬ステークス<2025>
-
【回顧】宝塚記念 ~上半期G1終了!いざ、夏競馬!~<2025>
-
【回顧】函館スプリントステークス ~短距離の女王!ナムラクレアが飛んだ!~<2025>
-
【直前大口】速報!宝塚記念 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】安田記念 ~良い意味で策を持たない方がハマる騎手では?~<2025>
-
【直前大口】速報!安田記念 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!目黒記念 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!日本ダービー 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!オークス 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】新潟大賞典 ~今年は特殊だった?いや、毎年のように特殊なのよね~<2025>
-
【直前大口】速報!ヴィクトリアマイル 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!NHKマイルカップ 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!天皇賞春 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!マイラーズカップ&フローラステークス 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!青葉賞 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】皐月賞 ~クロワデュノールが負けた理由は?~<2025>
-
【回顧】アンタレスステークス ~厳しい展開を先行して突き放す強さ~<2025>
-
【回顧】福島牝馬ステークス ~今回のハズレは全部、丹内が悪い!~<2025>
-
【直前大口】速報!皐月賞&福島牝馬ステークス 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!桜花賞 直前大口情報!<2025>
-
【穴馬考察】桜花賞&阪神牝馬ステークス&ニュージーランドトロフィー<2025>
-
【分析】ニュージーランドトロフィー 分析&血統データ<2025>
-
【直前大口】速報!大阪杯 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】高松宮記念 ~G1を未勝利でもナムラクレアの強さに間違いはない~<2025>
-
【回顧】マーチステークス ~良馬場でも通用したらマテンロウスカイはG1でも面白い!?~<2025>
-
【回顧】日経賞 ~マイネルエンペラーが勝利した理由はゴールドシップ産駒だからではない~<2025>
-
【回顧】毎日杯 ~リラエンブレムが飛んだ理由は・・・あの血が原因でしょう~<2025>
-
【直前大口】速報!高松宮記念&マーチステークス 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】阪神大賞典 ~特殊アビリティ「タメ殺し」が発動してしまったが・・・~<2025>
ヴィクトリアマイルも無料情報で高回収率!
オークス無料情報
中央G1を当てまくる無料情報!直近で高回収率を連発!
━━━━━━━━━━━━━PR
【無料情報の実績】
●ヴィクトリアM
馬連12.8倍×1,500円
[払戻額]19,200円[回収率]384%
●天皇賞春
馬連18.1倍×2,000円
[払戻額]36,200円[回収率]724%
青竜S、スイートピーSも的中と重賞以外でも高回収率が狙える無料情報!
→無料情報を確認
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。
<ヴィクトリアマイル 回顧>
<総評>
前半3ハロンが33秒9、後半3ハロンが35秒3というハイペースのレースとなりました。逃げ馬が積極的に飛ばしましたからね。展開的には締まったレースとなりました。
ただ逃げ、先行馬は全滅しておりません。そして上位勢の上がり3ハロンは33秒台前半と速めです。逃げ馬だけはハイペースでしたが、2番手以下はそこまで速いペースではなかったかもしれませんね。直線による末脚のキレ味勝負の展開だったと思っています。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のアスコリピチェーノ
8枠17番だったのでスタートを決めて高い位置からの競馬をする予定なのかなと思っておりましたが、そのスタートが微妙でした。まぁ、外から2番目の枠は難しいですよね。海外明けというところも影響したかもしれません。
ほぼ最後方での位置でレースを進めており、道中でも手が動いておりました。正直なところこの時点での映像を観る限り、これはもうダメだなという印象を持ちましたね。
しかし、直線に入ってからは大外に出して凄まじい末脚を使っての差し切り勝ちです。なかなか考えにくい走りでしたね。完全にアッパレです。
ダイワメジャー産駒は早熟傾向の強い血統であり、このレースまで古馬牝馬はG1未勝利でした。ただ究明シリーズ<衰え編>で述べたようにアスコリピチェーノはまだキャリアが浅い馬であり、ギリギリで大丈夫なのではないかと思っておりました。
でも本当にギリギリですね。今回の追走能力を見ると次走以降は狙いづらいです。馬場が悪かったことが影響していたならばいいのですが、少し気になります。
次走は安田記念に出てくるのでしょうかね。出てきたら悩ましいですが、国内成績が5-2-0-0という馬です。軽視はできないので出てくると本当に困りますね。
2着のクイーンズウォーク
ピンかパーの馬だと思っておりましたが、2着になりましたね。そこはボンドガールの指定席だったので驚きました。
8枠だったので中団の外を回りながら脚を溜め、直線でその溜めた末脚を爆発させております。勝ち馬とはキレ味の差でしたね。惜しかったです。
この馬の狙い時は明らかに左回りですね。重賞において右回りは0-0-0-3であり、左回りは3-1-0-1です。左回りの馬券外はオークスの4着でした。
距離は関係なく左回りで狙いたいですね。安田記念に参戦してくるのでしょうか。
キズナ産駒であり、左回りでのタフな持続力勝負に強い馬です。安田記念は合いそうな気がしますね。
3着のシランケド
【直前大口】で名前をあげることができた馬です。馬券になってくれて良かったです。
そしてメンバーシップでこっそり配信している「逆馬当」の該当馬でもありました。動画を作っている時に「あ、確かに。面白いかも」とは思っておりました。究明シリーズでも取り上げたかったのですが、特に推せるデータはなかったです。
ただ予想ブログでも書いたようにデクラレーションオブウォー産駒は芝重賞において良馬場で結果を残せておりません。しかし、この馬は良馬場で勝利をしており、デクラレーションオブウォー産駒の範疇にいない馬ではないかと思っておりました。亜種とまではまだ言えないですけどね。ミニ亜種ですね。
ただこの馬も直線を向いた時には厳しい位置にいましたね。スペースおなかなか空かず進路を探しながらの走りとなりました。
スペースができてから猛追しましたが、惜しくも届かず。ただ上位2頭との差もそこまで大きくなかったのでよくやったと思います。
東京は初めてであり、マイルもこの馬にはやや短ったと思います。適性距離の中距離になれば牝馬でもトップクラスかもしれませんね。
4着のアルジーヌ
この馬も東京が初めてでしたね。スタートは上々であり、中の内目でジッと脚を溜める競馬ができました。内の馬場は荒れておりますからね。できるだけそこを通らずにレースを進め、直線でも最も伸びる場所を選択することができました。
何から何まで完璧な競馬ができておりますね。流石のレーン騎手です。
ただ最後は後方勢の末脚のキレ味に屈しました。馬券になった馬達と比べて枠が良かったので好位からの競馬となってしまったことが要因だと思います。運がなかったですね。
爆発力よりも操縦性の高さが長所の馬ですからね。適性的にアンマッチでしたね。
5着のアリスヴェリテ
大外から積極的に逃げる競馬となりました。自分の持ち味を最大限に発揮しましたね。
一瞬、ミナレットを思い出しましたね。ミナレットも大外でした。
この馬はこういった競馬を繰り返していくのが良いと思います。またどこかで穴を開けるかもしれませんね。ただミナレットはその後、重賞で好走できませんでした。
6着のシンリョクカ
1枠から4枠に入った時の成績が良い馬であり、新潟記念を勝利しているように左回りの末脚比べに対しても適性がある馬です。気になってはおりました。
敗因は序盤から前につけていたことでしょうね。こればかりは仕方ないと思います。
G1での狙い時はエリザベス女王杯で内枠に入った時かなと思っていますが。それ以外のG1はやや足りない印象ですね。
7着のアドマイヤマツリ
初角2番手からの競馬となったのでドキドキしておりました。田辺騎手のG1での好走パターンに該当していたので。
ただ何度も述べているように今回は序盤から前につけていた馬には厳しいところがありました。敗因はそこですね。
初めてのG1、初めてのマイルという中で勝ち馬と0.2秒差は上々でしょう。まだ4歳ですし、これからという感じですね。
8着のステレンボッシュ
マイルは適性距離ではなかったと思いますが、やはり負け方が気になりますね。
究明シリーズ<衰え編>で述べましたが、エピファネイア産駒は1度でも崩れると復調が難しい傾向にあります。牝馬は特にそうです。
この馬もエピファタイマーが切れてしまっている可能性がありますね。
1度でも好走するまでは狙いづらいですね。
9着のクリスマスパレード
出遅れました。これで終了です。自分の競馬が何もできませんでしたね。
出遅れたら嫌だなとは思っておりましたが・・・。
10着のシングザットソング
道中はやや行きたがっておりましたね。前走は1400mかつハイペースでしたからね。
1400mの方が合いそうですね。あとG1は流石にハードルが高すぎたと思います。
11着のワイドラトゥール
いつものように後方で脚を溜め、直線で爆発させる走りとなりましたが、直線で伸びない内を選択してしまいました。どうせなら思いっ切り外を回した方が良かったと思います。
あとは1400mまでの馬かなとも思ってしまいますね。
12着のラヴェル
この馬が勝ったらドラマチックだったのですが、競馬はリアルですからね。
マイルはこの馬に短いでしょう。この馬の狙い時は京都だと思っています。
13着のサフィラ
まだG1級の馬たちとの差は大きかったですね。
前につける競馬をしており、展開が向かなかったところもありました。
これからですね。もうワンランク成長ができればといったところでしょう。
14着のマサノカナリア
能力的に厳しかったと思います。まずは重賞からですね。
15着のビヨンドザヴァレー
前につける競馬をしていた馬なので厳しかったと思います。
末脚のキレ味勝負も合いませんからね。
16着のボンドガール
レース前からやる気に満ち溢れていたことが敗因でしょう。仕上げ過ぎですかね。
スタートも決まらない、後方でも折り合いを欠きっぱなしです。
最後は伸びないうちに突っ込みましたが、もうこれしかないですもんね。
外に出したころで・・・みたいなところはありました。
競馬で負ける前に自分にまけてしまったという感じですね。
17着のソーダズリング
距離、展開が合いませんでした。京都1400mの馬でしょう。
以上がヴィクトリアマイルの回顧でした。
NHKマイルカップほどは荒れませんでしたね。実は過去5年間で5番人気以内の馬の成績は4-4-4-13です。2,3番人気は飛ぶ傾向にありますが、4,5番人気の好走率は高いです。まさに今回はそういった展開になりました。
ステレンボッシュは衰えかなと思ってしまいます。ボンドガールは自滅です。その中でアスコリピチェーノだけが結果を残したいということですね。
前走1着馬が苦戦するレースでしたが、馬券になった3頭はみんな前走1着馬でした。ここも面白い傾向でしたね。
アスコリピチェーノ、クイーンズウォークは安田記念を目指すのか。そこにも注目です。
【オークスの「穴の狙い目」はこの馬!】
オークスですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはパラディレーヌです。
オークスは差し&追込馬に有利なレースです。末脚が確実な馬を狙いたいですね。
前走のフラワーカップは2着に敗れておりますが広いコースでこその馬だと思います。
今回は絶好調の丹内騎手が騎乗予定です。G1初勝利に向けて頑張って欲しいですね。
オークス傾向紹介
下位人気も馬券に絡む
━━━━━━━━━━━━━━
昨年のオークスは上位3頭で決着。
一昨年はリバティアイランド1着も
単勝15番人気ドゥーラが3着に。
3年前は10番人気スタニングローズ2着と
実は人気薄の活躍も見逃せません。
——————–
下位人気選びは
ここを参考に!
無料の指数情報が
下位人気の馬を高評価してます!
○桜花賞
指数3→1→5位
○大阪杯
指数1→3→2位
ヨーホーレイク8番人気を指数2位に推奨
○高松宮記念
指数3→1→2位
ママコチャ6番人気を指数2位に推奨
ヴィクトリアM、新潟大賞典も
下位人気の馬を指数2位に推奨!
━━━━━━━━━━━━━━
大阪杯・指数画像
高松宮記念・指数画像
━━━━━━━━━━━━━━
土曜から指数の無料公開あります。
平安Sの指数情報もチェックです!
メール登録し、レース前夜必ず見てください。
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
Source: 邪推師GANMAのフレキシブル馬券法〜重賞で勝てる無料競馬予想ブログ〜
続きを読む>>最新情報