-
【回顧】高松宮記念 ~G1を未勝利でもナムラクレアの強さに間違いはない~<2025>
投稿日 2025年3月30日 20:33:48 (データ理論)
-
【直前大口】速報!青葉賞 直前大口情報!<2025>
-
【予想】青葉賞 ~今のモレイラ騎手には逆らってはいけない~<2025>
-
【回顧】皐月賞 ~クロワデュノールが負けた理由は?~<2025>
-
【回顧】アンタレスステークス ~厳しい展開を先行して突き放す強さ~<2025>
-
【回顧】福島牝馬ステークス ~今回のハズレは全部、丹内が悪い!~<2025>
-
【直前大口】速報!皐月賞&福島牝馬ステークス 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!桜花賞 直前大口情報!<2025>
-
【穴馬考察】桜花賞&阪神牝馬ステークス&ニュージーランドトロフィー<2025>
-
【分析】ニュージーランドトロフィー 分析&血統データ<2025>
-
【直前大口】速報!大阪杯 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】マーチステークス ~良馬場でも通用したらマテンロウスカイはG1でも面白い!?~<2025>
-
【回顧】日経賞 ~マイネルエンペラーが勝利した理由はゴールドシップ産駒だからではない~<2025>
-
【回顧】毎日杯 ~リラエンブレムが飛んだ理由は・・・あの血が原因でしょう~<2025>
-
【直前大口】速報!高松宮記念&マーチステークス 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】阪神大賞典 ~特殊アビリティ「タメ殺し」が発動してしまったが・・・~<2025>
-
【回顧】愛知杯 ~勝ち馬は荒れ血統であり、ハマった感が強い!?~<2025>
-
【回顧】フラワーカップ ~キズナ産駒のワンツースリー決着!~<2025>
-
【回顧】ファルコンステークス ~NHKマイルカップで狙いたいと思えた馬は賞金が足りない~<2025>
-
【直前大口】速報!阪神大賞典&愛知杯 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】スプリングステークス ~レースに出なくても評価が上がって行くクロワデュノール~<2025>
-
【回顧】金鯱賞 ~サイレンススズカの幻影を見たが・・・ただの暴走だった!?~<2025>
-
【直前大口】速報!金鯱賞&スプリングステークス 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】弥生賞 ~トライアルが終われば終わるほどクロワデュノールの強さが際立つ~<2025>
-
【回顧】中山牝馬ステークス ~この展開、この斤量で3着のクリパレはエリザベス女王杯が楽しみ~<2025>
-
【回顧】フィリーズレビュー ~前半3ハロンの33秒2は流石に速すぎでしょうよ!~<2025>
-
【直前大口】速報!弥生賞 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!中山牝馬ステークス&フィリーズレビュー 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】中山記念 ~ドバイでロマンチックウォリアーを倒す走りに期待!~<2025>
-
【回顧】チューリップ賞 ~桜花賞でも狙うべきはどの馬か?~<2025>
-
【回顧】オーシャンステークス ~ママコチャの復調は競馬ファンとして楽しみ~<2025>
大阪杯とドバイ!買い目の無料提供あり!
トライアル競走から連勝狙う無料情報がこちら!
皐月賞まで要チェックです!
━━━━━━━━━━━━━PR
【無料情報の戦績】
●金鯱賞(大阪杯トライアル)
馬連11.8倍×1,300円
[払戻額]15,340円[回収率]307%
●弥生賞(皐月賞トライアル)
馬連33.8倍×1,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
馬連無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
前哨戦からG1連勝・・・
そしてドバイ勝利にもご期待ください!
→大阪杯とドバイの無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。
<高松宮記念 回顧>
<総評>
前半3ハロンが33秒8、後半3ハロンが34秒1というミドルペースのレースとなりました。短距離G1でミドルはスローですよ(?)
こうなったら前有利かなと思っておりましたが、しっかり外から末脚を活かした馬が好走しましたね。上位4頭が上がり3位以内の馬でした。控えてキレのある末脚を使った馬が有利というレースでした。結果的には人気サイドで決まりましたが、難しいと言えば難しいレースだったと思います。ハズレた方は気にしない方が良いですよ。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のサトノレーヴ
【NGH】【ヒモ解き】【BETA】という全コンテンツ該当馬でした。しかも究明シリーズ<削除編>で以下のように述べておりました。
「スプリンターズステークスでこの馬を買って外れた方は今回こそ狙うべき馬」
この動画が8万回も再生されており、これは飛んだら怒られるぞという気持ちでレースを観ておりました。自分の心臓の音を聞きながらのレースとなりました。
まずサクラバクシンオーの血が父か母父に入っている馬はスプリンターズステークスで好走できないデータがあります。一方で父ロードカナロア×母父サクラバクシンオーの血統構成を持つ馬は中京1200mで鬼より鬼がかっております。
それならばスプリンターズステークスでこの馬を買って外れた方は今回こそ買わないとダメなのです。筋が通らないのです。
心配だったのは「ペース」と「出遅れ」でした。そこまでスタートが良い馬ではなく、さらに二の脚が遅いです。それゆえにスプリンターズステークスのような超ハイペースに巻き込まれると最後は苦しくなるでしょう。高速決着になるのも厳しかったと思います。
しかし、今回はこれといった逃げ馬もおらず、適度に雨が降っており、さらに動画で述べたように中京1200mはコース形態上、超ハイペースにはなりにくい傾向があります。
あとは出遅れだけが心配でしたが、そこはPJM(パーフェクト・ジョッキー・モレイラ)ですからね。そんなミスはしないでしょう。
実況で前半3ハロンが33秒8と知った時に勝ちを確信しましたね。直線で進路を確保できないリスク?あるわけないじゃないですか。PJMですよ笑
とにかく素晴らしい勝ちっぷりでした。函館スプリントステークスを勝った時にこれはG1馬になるという感覚を持ちました。この感覚が勘違いじゃなくて良かったです。
2着のナムラクレア
3年連続で2着に敗れてしまいましたが、見方を変えれば3年連続で2着に好走している馬です。これはG1を1つ勝つよりも凄いことです。高松宮記念を1勝して引退した馬はたくさんおりますが、3年連続で2着に好走した馬はいません。普通に歴史的名馬ですよ。
消す気マンマンだったのですが、土曜に思ったよりも雨が降ったことでその考えを改めました。
そして競馬の神様が7枠に魅力的な女子が集めてくれたので、神様のご厚意に甘えることにしました。最後の直線は圧巻でしたね。7枠の女子ばかりが上位にいたので。
ナムラクレアの次の仕事はスプリンターズステークスでの3年連続好走ですね。勝ったら凄いです。2着、3着でも凄いです。そして馬券外に敗れても拍手です。
怪我だけ気を付けて頑張って欲しいですね。スプリンターズステークスこそは消すかもしれません。勝負だ!
3着のママコチャ
7枠に入った魅力的な女子の1頭です。そしてオーシャンステークスの勝ち馬は通用しないというネガティブデータを覆してきました。これには全滅担当のコンスコン少将もびっくりです。
中山1200mがベストの馬だと思いますが、中京1200mもこなしてきましたね。凄いです。
今回は7枠ということもあり、控えて末脚を活かす競馬をしてきました。川田騎手はこの馬の新しい一面を引き出しましたね。
秋のスプリンターズステークスにも出走してくるかもしれませんね。さすがに6歳秋は厳しいでしょう。消す予定でいますが、買いたいなと思わせるほどのレースをそれまでに見せて欲しいですね。
4着のトウシンマカオ
「マカオ、タケシ!しっかりしなさい!」と𠮟りたい気分でしたね。6歳牝馬に先着されてどうするんだ!という思いですね。
ただ・・・ナムラクレアもママコチャも強かったですね。マカオは全力を出してくれたと思います。頑張ってくれました。力負けです。敗因はありません。普通に力負けです。
5着のエイシンフェンサー
良い競馬でしたね。明らかに強くなっていますね。
今回は控えて末脚を活かした馬が好走するレースでした。展開が合いませんでした。
ただ前につけて粘り込む競馬は見事でした。まだ5歳です。
スプリンターズステークスで内枠に入ったら狙いたくなる馬ですね。ヒモで。
6着のマッドクール
逃げる競馬をするにはテンの脚が遅すぎましたね。上手く番手につける競馬はできましたが、末脚を活かした馬に有利な展開になると厳しいでしょう。タイプが違うので。
また雨が足りなかったです。そして前半の流れも遅すぎました。悲観することはないでしょう。
スプリンターズステークスで内枠に入ったら狙いたいタイプです。
7着のルガル
ドゥラメンテ産駒の牡馬の中京短距離成績が悪いとご紹介しましたが、本当にダメかもしれませんね。今回の末脚勝負が合わない馬ではないと思います。
それでいて結果を残せないのですからコース適性として思えないですね。
8着のドロップオブライト
12着のバルサムノート
外差し傾向があったとはいえ、8枠から常に外を回り続ける競馬になると厳しいでしょう。馬券になった馬達との能力差もあったと思います。
9着のビッグシーザー
自分の競馬はできましたね。なお、初ブリンカーでした。これによってスイッチは入ったようですが、制御はできなかったようです。G1で初ブリンカーは難しいですよね。
10着のカンチェンジュンガ
末脚のキレ味勝負に弱い馬だとは思えませんが、さほど伸びませんでしたね。
外枠から外ぶん回す競馬が合うのでしょうね。
11着のトゥラヴェスーラ
内枠だったので3着に好走した2023年の再現を狙いましたが、流石にしんどかったですね。10歳ですからね。
13着のモズメイメイ
15着のキタノエクスプレス
17着のスズハローム
G1は能力的に厳しいでしょう。ただキタノエクスプレスの単勝に100万円ぐらい入っていた気がします。凄いですね。
14着のオフトレイル
1200mは短いです。京都マイルが合うとずっと思っています。マイルチャンピオンシップを楽しみにしております。
16着のウイングレイテスト
非主流派血統の馬であり、いかにも渋った馬場や荒れた馬場に強そうな感じはしますが、この馬は綺麗な良馬場でこその馬です。
外差しがこれだけ決まったということは内も荒れていたのでしょうね。G1は敷居が高いと思います。
18着のペアポルックス
大外は無理です。スタートも良くなかったのが残念でした。元々、スタートは良くないですからね。内枠から軽快に逃げていたらどうだったのでしょうか。
この馬が馬券になることはなかったかもしれませんが、他の着順は変わっていたかもしれませんね。
以上が高松宮記念の回顧でした。
ナムラクレアのG1初勝利とはなりませんでした。残念です。「負けヒロイン」などと失礼なことを言っているなという自覚はありますが、G1を勝つよりも難しいことをしているのは事実ですし、G1を勝っていないからこの馬が強くないと思っている人も少ないでしょう。
ナムラクレアは強いです。立派です。だから抗いたくなるのです。スプリンターズステークスは消しますよ!たぶん、きっと、おそらく・・・いや、やっぱり買おうかな。
【大阪杯の「穴の狙い目」はこの馬!】
大阪杯ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはホウオウビスケッツです。
大阪杯は爆発力よりも操縦性の高さが重要なレースです。操縦性と言えばこの馬でしょう。
岩田康誠騎手が騎乗した時の成績は2-2-2-0と馬券外がないです。好相性ですね。
デシエルトが大逃げをしたならば大きく離れた2番手からの競馬をしてほしいですね。楽しみです。
ドバイG1無料情報
今年も来ました!海外G1無料情報
昨年はアイルランド、一昨年は凱旋門賞
そして今年はドバイで的中を狙います!
━━━━━━━━━━━━PR
海外重賞:無料情報
【2024年】愛チャンピオンS
ワイド5.4倍×3,000円
【払戻額】16,200円【回収率】324%
【2023年】凱旋門賞
ワイド3.7倍×2,000円
【払戻額】7,400円 【回収率】148%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
日本馬を忖度しない買い方…
それだけに日本馬を入れてたら
買いかもしれませんよ(^_-)
ドバイ前に土曜の無料情報から様子見OKです。
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
Source: 邪推師GANMAのフレキシブル馬券法〜重賞で勝てる無料競馬予想ブログ〜
続きを読む>>最新情報