-
人生初(?)の豊橋でカレーうどんを食べる。
投稿日 2025年3月4日 14:22:25 (競馬予想まとめ)
-
【先週の予想結果[重賞OP予想5R中3的中][平場推奨馬8頭中4好走][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【阪神大賞典2025の予想】※本命馬無料公開※
-
過去33年で一番心配な開幕
-
【ファルコンS有力馬診断(マイル以上では未勝利の短足タワーオブロンドン産駒パンジャタワー)】&馬場考察&レベル&チェック馬「杉山晴厩舎の勝負調教に4連続非該当で4連続凡走アグリ」
-
≪netkeibaコラム更新≫【阪神大賞典2025の展望】~スタミナ要求度が高く“前崩れ”が波乱パターンの一戦(前残りの天皇賞春とは真逆)~
-
【先週の予想結果[重賞OP予想6R中2的中(含ガミ1)][平場推奨馬8頭中5好走][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【金鯱賞2025の予想】※本命馬無料公開※
-
【金鯱賞の有力馬診断(今回も過去15度好走の絶対的主戦松岡騎手ではないキングズパレス)】&馬場考察&レースレベルとバイアス&次走チェック馬「叩き2戦目は全凡走のセキトバイースト」
-
≪netkeibaコラム更新≫【金鯱賞2025の展望】~24年夏・秋・冬の全ての中京芝重賞レースにおいて1番ゲートor2番ゲートの極端内枠馬が好走~
-
【先週の予想結果[重賞OP予想4R中1的中][平場推奨馬7頭中5好走][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【弥生賞2025の予想】※本命馬無料公開※
-
【弥生賞の有力馬診断(杉山晴厩舎の勝負調教パターンに“非”該当のナグルファル)】&馬場考察&レースレベルとバイアス&次走チェック馬「内枠向きイスラボニータ産駒のプルパレイ」
-
≪netkeibaコラム更新≫【中山牝馬S2025の展望】~能力よりも展開で決まる牝馬ハンデ重賞~
-
【先週の予想結果[重賞OP予想4R中2的中][平場推奨馬8頭中3好走(近5週中4週プラス)][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
そういえば最近変化したこと。
-
【中山記念2025の予想】※本命馬無料公開※
-
慣れた行動も素晴らしいですが、新しいこともしてみるもんですね。
-
【中山記念の有力馬診断(川田騎手×井上TM×鮫島厩舎の黄金タッグならずのリフレーミング)】&馬場考察&Rレベルとバイアス&チェック馬「杉山晴厩舎の勝負調教に非該当のガイアフォース」
-
≪netkeibaコラム更新≫【オーシャンS2025の展望】~京都芝1200mのシルクロードSと真逆の決着になる中山芝1200mのオーシャンS~
-
【先週の予想結果[重賞OP予想6R中2的中][平場推奨馬8頭中5好走][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【フェブラリーS2025の予想】※本命馬無料公開※
-
【フェブラリーS有力馬診断(直近重賞好走率7割超の杉山晴厩舎の勝負調教に該当のエンペラーワケア)】&馬場考察&レースレベルとバイアス&次走チェック馬「内枠必須のホープフルサイン」
-
≪netkeibaコラム更新≫【フェブラリーS2025の展望】~最有力ステップレースの武蔵野S組の取捨は〇〇〇次第~
-
【先週の予想結果[重賞OP予想5R中3的中(含ガミ1)][平場推奨馬8頭中4好走(3週連続プラス)][レースレベル集計]】&【今週の重賞オリジナル出馬表】
-
【京都記念2025の予想】※本命馬無料公開※
-
【京都記念の有力馬診断(京都大賞典は残暑で凡走→得意季節で一変ある“冬馬プラダリア”)】&馬場考察&Rレベルとバイアス&チェック馬「千二×外枠偶数なら全好走“クインズメリッサ”」
-
≪netkeibaコラム更新≫【共同通信杯2025の展望】~素質が物を言うハイレベル共同通信杯⇔キャリアが物を言う低レベルきさらぎ賞~
-
【先週予想結果[重賞OP予想6R中3的中(含ガミ2)][平場推奨馬8頭中5好走(単複プラス)][レースレベル集計(2週連続回収率150%超)]】&【今週重賞オリジナル出馬表】
-
2月9日の結果
-
2月9日の人間関係論的競馬予想
先週京都に行ったのですが、今回の目的は京都で競馬を観ることともう一つあって、それは豊橋で友達に会うことでした。豊川在住のK君は大学時代の2004年以来の付き合いなので、かれこれ人生の半分ほど。
前回会ったのが去年の8月だったか、その前が2016年の9月。前回が超久々、それに比べると今回は半年ぶりということ。まぁ、それでも半年は長い。
もともと名古屋に住んでいたことがあるので愛知県には馴染みがあるのですが、豊橋というのは実は初だった気がします。そもそも都道府県という括り自体人間が定めたもので、文化的に豊橋は名古屋よりも静岡の浜松の方が近いそうで、そこら辺の県内事情というのは外から見るとわからなかったりもしますね。なので、豊川や豊橋の人には、あ~名古屋なら行ったことあるよ、とか言わない方がいいのかもしれない。笑
そんな余談はさておき、豊橋駅は程よいサイズ感の良い駅でした。スタバタリーズがあって、駅前が栄えていて、でもローカル感もあるってのは個人的に好みです。あときれいなホテルが複数あるのも良い。
駅前の雰囲気的には小田原駅に近い気がしました。練り物が盛んだったりするところもちょっと似ています。
一軒目はおでん、
二軒目は待ち時間で軽くつまんで、
三軒目で遂に初となる、
豊橋カレーうどん
を食べました。
もともとうどんは麺類の中でも一番好きなくらいなのですが、カレーうどんはその中でも結構好き。当然美味しかったです。
豊橋カレーうどんはご当地メニューで、カレーうどんの中にとろろ飯が潜んでいるというなかなかの変わり種。でも変わり種だからと言って奇をてらったものではなく、日常食として食べても美味しいですね。なによりウズラ卵が入っているのが、無類のゆで卵好きとしては嬉しい限り。
今回はまた京都に戻る予定があったので、京都→豊橋→京都という往復になりましたが、次回はもう少しゆっくり観光などもしてみたいなと思い、豊橋を後にしました。
そういえば豊橋って中日戦も年に一度だいたいやるので、それもいつか観てみたいなと思ったりしています。大変な混み具合になるようではありますが…。
Source: TAROの競馬
最新情報