-
【回顧】オーシャンステークス ~ママコチャの復調は競馬ファンとして楽しみ~<2025>
投稿日 2025年3月2日 18:55:32 (データ理論)
-
【分析】高松宮記念 分析&血統データ<2025>
-
【回顧】阪神大賞典 ~特殊アビリティ「タメ殺し」が発動してしまったが・・・~<2025>
-
【回顧】愛知杯 ~勝ち馬は荒れ血統であり、ハマった感が強い!?~<2025>
-
【回顧】フラワーカップ ~キズナ産駒のワンツースリー決着!~<2025>
-
【回顧】ファルコンステークス ~NHKマイルカップで狙いたいと思えた馬は賞金が足りない~<2025>
-
【直前大口】速報!阪神大賞典&愛知杯 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】スプリングステークス ~レースに出なくても評価が上がって行くクロワデュノール~<2025>
-
【回顧】金鯱賞 ~サイレンススズカの幻影を見たが・・・ただの暴走だった!?~<2025>
-
【直前大口】速報!金鯱賞&スプリングステークス 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】弥生賞 ~トライアルが終われば終わるほどクロワデュノールの強さが際立つ~<2025>
-
【回顧】中山牝馬ステークス ~この展開、この斤量で3着のクリパレはエリザベス女王杯が楽しみ~<2025>
-
【回顧】フィリーズレビュー ~前半3ハロンの33秒2は流石に速すぎでしょうよ!~<2025>
-
【直前大口】速報!弥生賞 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!中山牝馬ステークス&フィリーズレビュー 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】中山記念 ~ドバイでロマンチックウォリアーを倒す走りに期待!~<2025>
-
【回顧】チューリップ賞 ~桜花賞でも狙うべきはどの馬か?~<2025>
-
【直前大口】速報!中山記念&チューリップ賞 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!オーシャンステークス 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】フェブラリーステークス ~キング騎手には通年免許を取得して欲しい~<2025>
-
【回顧】小倉大賞典 ~早くもキャリアハイを達成した丹内騎手~<2025>
-
【回顧】ダイヤモンドステークス ~やはりヘデントールが明らかに抜けていた~<2025>
-
【回顧】阪急杯 ~カンチェンジュンガは高松宮記念で通用するのか!?~<2025>
-
【直前大口】速報!フェブラリーステークス&小倉大賞典 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】共同通信杯 ~新たなクラシックの注目馬が出てきた!とはならなかったが~<2025>
-
【回顧】京都記念 ~ディープインパクト産駒で最後のG1馬はヨーホーレイクになるのか?~<2025>
-
【回顧】クイーンカップ ~得意の東京でルメール騎手が復活!春のG1も「まメール」なるか~<2025>
-
【メイン予想】アルデバランステークス <2025>
-
【回顧】東京新聞杯 ~河内先生の勇退に花を添えるリヒトの激走~<2025>
-
【回顧】きさらぎ賞 ~現3世代限定重賞でキズナ産駒を見つけたら買っておけ~<2025>
-
【直前大口】速報!東京新聞杯&きさらぎ賞 直前大口情報!<2025>
「弥生賞」無料情報
先週は中山記念で勝利!固い決着も点数抑えて三連複でプラス収支です!
━━━━━━━━━━━━━━
【無料買い目情報】
-中山記念-
三連複10点500円 13.6倍
【獲得額】6,800円【回収率】136%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
弥生賞もココがどんな馬を選ぶか注目です!
フィリーズレビューまたは中山牝馬Sの無料情報もあります。
→弥生賞・無料情報
<オーシャンステークス 回顧>
<総評>
前半3ハロンは33秒7、後半3ハロンが33秒4という後傾ラップのミドルペースとなりました。ハイペースになることが多いレースでしたが、今年はそうなりませんでしたね。そんな感じはしておりました。
開幕週であり、この日の中山は前につけた馬の好走が目立っておりました。
このレースも生温いペースとなったので普通に前残り決着となりました。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のママコチャ
【BETA】推奨馬でした。人気馬とはいえ勝ってくれて良かったです。最近は重賞で頭まで来てくれるので嬉しい限りです。
スプリンターズステークスで4着に好走した馬ですからね。シンプルに考えて同舞台のレースでは強いでしょう。ただトライアル仕上げ、さらには寒い時期を得意としていないといった情報が表に出ているなどで買いづらさはあったかもしれませんね。
まずスタートが良かったですね。6枠からでもスムーズに先行する競馬ができました。
前にペアポルックスがおり、その馬を目標に折り合いをつけ、直線もロスなくスムーズに迎えることができました。川田騎手の乗り方も完璧ですね。
ペアポルックスの走りっぷりを見る限り、これは捕えられずに2着かなと思いましたが、最後はしっかりと捕えることができました。内容は良かったと思います。
なお、勝利は一昨年のスプリンターズステークス以来となります。長かったですね。
当然ながら次走の高松宮記念が楽しみですが、昨年のように馬場が渋ったらどうでしょうか。高松宮記念はむしろ良馬場で行われるのが珍しいレースですからね。
今までのパフォーマンスを見る限り、最も合うのは中山1200mなのかなという印象もあります。本番でどう狙うか。じっくり悩みたいですね。
2着のペアポルックス
【ヒモ解き】推奨馬でした。きっちりと馬券になってくれてよかったです。
まずスタートが素晴らしかったですね。内から先手を主張した馬にハナを譲る形となりましたが、外枠だったので揉まれる競馬にならず逃げに近い形で走ることができました。
ペースも速くありませんでした。これは大きいですね。
岩田康誠騎手も手応えの良さを感じていたと思います。逃げ馬が早々に脱落したので、4角で先頭に立つ走りとなり、そのまま直線で逃げ切りを図りましたが、最後にG1馬に捕まってしまいました。
結果的には早仕掛けだったかもしれませんが、あの場面であの騎乗をして責められる理由はないでしょう。よくやったと思います。勝ち馬も強かったですね。
最後にこの馬の狙い時は良馬場の時です。実は良馬場では馬券外になったことがありません。今後のためにここは覚えておきたいですね。
3着のウイングレイテスト
【直前大口】でご紹介をした馬ですね。
先週ぐらいにフレグモーネを発症しており、調整面で少し難しいところがあったかもしれませんが、大口が入るということは大丈夫なのかなと思っておりました。
元々、能力の高い馬であり、今回は内枠からスムーズに先行する競馬で開幕週の恩恵をフルに活かすことができました。好走しても驚かないですね。ペースも緩かったですしね。
明けて8歳の初戦でしたが、見事な走りでした。昨今の高齢馬ブームはもはやブームではないですね。普通に高齢馬が強いです。おそらく背景としてあるのは強くあるべき年代の馬がそこまで強くないというのがあるかもしれませんね。
4着のヴェントヴォーチェ
思っていたよりも高い位置で競馬をしていたので驚きました。開幕週なので後ろからの競馬をすると厳しいと思っていたのかもしれませんね。ルメール騎手は。
確かに今の馬場、そして今回のペースで溜める競馬をすると4着もなかったかもしれませんね。
ママコチャを除く先着を許した馬達との差はスムーズ差の違いでしょう。前につけられなかった、外枠だったので外を回り続けた、このあたりが敗因でしょう。
8歳ですが、この馬もまだ1200mのG3では勝ち負けできる馬だと思います。今後が楽しみではありますが、適鞍がそこまでないですね。ストライクゾーンは広くない馬だと思います。
5着のウインモナーク
もう少しだけスタートが良かったら、もう少しだけテンの脚が速かったら、もう少しだけ外目の枠の馬が前を主張してこなかったら・・・敗因はこのあたりでしょうか。
初角7番手からの競馬では厳しいですね。枠が内だったら結果は違っていたかもしれません。
ペアポルックスとは接戦を演じていた馬ですからね。今回は色々とこの馬に向かなかったなという感じはします。
9着のオフトレイル
開幕週で後方からの競馬では厳しいでしょう。
ただ上がり3ハロン32秒8の末脚を使っております。今回は参考外で良いでしょう。
高松宮記念に出てきて、差し&追込馬に有利な展開になれば面白いですが、この馬はどうにも京都巧者に思えてしまいます。左回りでどういった競馬ができるかがポイントでしょう。
10着のステークホルダー
このレースで出負けしたら致命傷ですね。道中で位置を上げる競馬をしておりましたが、そこで脚を使ってしまったのも後々に影響してしまったかもしれませんね。
3勝クラスを勝ったばかりの馬なので。これからでしょう。
使い詰めで来た馬です。リフレッシュさせて夏の短距離重賞でまたお会いしたいと思います。ぜひ、札幌に来てください。
以上がオーシャンステークスの回顧でした。
当たった人は観ていて楽しかったかもしれませんが、ハズレた人は前残り決着という普通の結果にヤキモキしたかもしれませんね。
スムーズに先行する競馬、内を回った馬で決まったレースでした。
開幕週の短距離でペースが落ち着いたらそうなりますよね。控えた馬達の騎手も動くに動けません。金縛り状態でしたね。ただママコチャの復活は素直に楽しみです。
あとは本番で通用するかどうか。ママコチャ以外は高松宮記念で好走できる馬がいるでしょうか。私はまだそれが見えていません。展開が向いてウイングレイテスト、オフトレイルでしょうかね。
【弥生賞の「穴の狙い目」はこの馬!】
弥生賞ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それは ブラックジェダイトです。
このレースは前につけた馬を狙うレースです。
前走はスムーズに先行する競馬から2着馬に2馬身差の快勝で新馬戦を突破しております。
キャリアが浅いところは凄く心配ですが、頑張って欲しいですね。佐々木大輔騎手も楽しみです。
「弥生賞」無料情報
先週は中山記念で勝利!固い決着も点数抑えて三連複でプラス収支です!
━━━━━━━━━━━━━━
【無料買い目情報】
-中山記念-
三連複10点500円 13.6倍
【獲得額】6,800円【回収率】136%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
弥生賞もココがどんな馬を選ぶか注目です!
フィリーズレビューまたは中山牝馬Sの無料情報もあります。
→弥生賞・無料情報
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
Source: 邪推師GANMAのフレキシブル馬券法〜重賞で勝てる無料競馬予想ブログ〜
続きを読む>>最新情報