-
【回顧】京都金杯 ~キング騎手の神騎乗!他の短期免許の外国人騎手とは違う?~<2025>
投稿日 2025年1月6日 19:44:10 (データ理論)
-
【穴馬考察】AJCC&プロキオンステークス&小倉牝馬ステークス<2025>
-
【分析】小倉牝馬ステークス 分析&血統データ<2025>
-
【回顧】京成杯 ~5番人気以内が全滅!全体で2.7%の珍しさ!~<2025>
-
【回顧】日経新春杯 ~ロードデルレイを2レース連続で倒したデシエルトも相当に強い?~<2025>
-
【直前大口】速報!日経新春杯&京成杯 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】シンザン記念 ~中京開催は出世馬が多くないが、今年はどうなのか~<2025>
-
【回顧】フェアリーステークス ~エリカエクスプレスとデンクマールの激突が楽しみ!~<2025>
-
【直前大口】速報!シンザン記念 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!フェアリーステークス 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】中山金杯 ~ドウデュース世代は6歳になってもまだまだ強い!~<2025>
-
【直前大口】速報!中山金杯&京都金杯 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】ホープフルステークス ~負けたら乗り替わり!?それならば無敗で3冠馬になるしかない!~<2024>
-
【直前大口】速報!ホープフルステークス 直前大口情報!<2024>
-
【回顧】有馬記念 ~64年ぶりとなる3歳牝馬の勝利!一方で4歳馬が1頭のみの有馬記念とは~<2024>
-
【回顧】阪神カップ ~ナムラクレアは来春の高松宮記念を勝てるのか?~<2024>
-
【直前大口】速報!有馬記念 直前大口情報!<2024>
-
【回顧】朝日杯フューチュリティステークス ~父ロベルト系らしくモーリス産駒の大物がついに誕生!?~<2024>
-
【回顧】ターコイズステークス ~中距離の牝馬限定G1があっても面白い気はするが・・・~<2024>
-
【直前大口】速報!朝日杯フューチュリティステークス 直前大口情報!<2024>
-
【直前大口】速報!阪神ジュベナイルフィリーズ&カペラステークス 直前大口情報!<2024>
-
【直前大口】速報!チャンピオンズカップ 直前大口情報!<2024>
-
【直前大口】速報!京阪杯 直前大口情報!<2024>
-
【直前大口】速報!ジャパンカップ 直前大口情報!<2024>
-
【直前大口】速報!マイルチャンピオンシップ 直前大口情報!<2024>
-
【回顧】エリザベス女王杯 ~レガレイラの敗因は再びの「不運」で片づけて良いのか?~<2024>
-
【回顧】福島記念 ~1着&3着が高齢馬!今秋は空前の高齢馬ブーム!~<2024>
-
【回顧】デイリー杯2歳ステークス ~少頭数での開催ばかりだが、意外と勝ち馬は出世する!~<2024>
-
【回顧】武蔵野ステークス ~フェブラリーSで狙うべき馬が早くも決まってしまったのか~<2024>
-
【直前大口】速報!エリザベス女王杯&福島記念 直前大口情報!<2024>
-
【回顧】みやこステークス ~今年の3歳馬のダートレベルは化け物か!?~<2024>
無料情報シンザン記念
年末は2歳G1で連勝!
年明けはサンライズSを的中の無料情報です!
━━━━━━━━━━━━PR
【的中連発の無料情報】
・サンライズS
ワイド9.3倍 4.3倍 18.6倍
【回収率】322%
・朝日杯FS
ワイド25倍
【回収率】250%
・阪神JF
ワイド18倍
【回収率】180%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
LINE友だち追加がおすすめです↓
→LINE競馬を見る
※友だち追加後⇒レース前夜から買い目のチェックが可能!
<京都金杯 回顧>
<総評>
前半3ハロンは34秒7、後半3ハロンが35秒4というハイペースのレースとなりました。
中京で開催された直近3年間はミドルだったので例年よりも速い流れだったということでしょう。
GANMA’Sスカウターではペースが速くなった際は内から馬群を縫って伸びてくる差し馬が面白いと述べましたが、勝ち馬はまさにその通りの走りでしたね。
一方で外をぶん回してくると厳しいのがこのレースの特徴でしたが、そういった走りをした馬が2着に好走しております。これはなかなか凄いですね。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のサクラトゥジュール
「明けて8歳にして去勢」という男性陣にとっては身の引き締まる状況での初出走でしたが、結果を残せてよかったと思います。これでダメなら「取り損」ですからね。
去勢明けということで馬体重の変化に注目しておりましたが、変化なしでしたね。これはこのレースに向けてしっかりと作ってきているなという感じがしました。
スタートが特別に良い馬ではないので、中団後方からの競馬となりましたが、最初から最後までずっと内ラチ沿いを意識した走りでしたね。
直線でもどん詰まりでここからどうやって抜けてくるのかなと思いましたが、上手くばらけたタイミングでスムーズに進路を確保しており、そこから強烈な末脚を使っての差し切り勝ちです。昨年の東京新聞杯の再現でしたね。
色々な外国人騎手が来日しておりますが、やはりキング騎手「は」本当に買える騎手だなと痛感しました。豪州の騎手は日本競馬に合うのでしょうね。
さて、この馬の今後ですが内ラチ沿いを活かす競馬が上手いタイプですね。来年、勝利した東京新聞杯も狙いたいところですが、人気になるでしょうね。そこが悩みどころです。
2着のウォーターリヒト
前述したように内を活かす競馬をする馬を狙うのがこのレースのセオリーです。
ただこの馬は大外に入っており、脚質的に後ろから追い込んでくるタイプです。そして鞍上は田辺騎手です。内を突くイメージはなかったですね。
ただ【ヒモ解き】に該当しており、さらには2連勝の内容が非常に良かったので、外を回す競馬でも通用する可能性があるのでは?と思っておりました。
そして結果的にはそうなりました。強いですね。この馬以外の上位の馬は内を活かす競馬をしております。それを今回のような大味な競馬で勝ち負けにまで持ち込むのだからアッパレでしょう。
きさらぎ賞で10番人気ながら本命にしていた馬であり、気になっていた存在ではありました。これはG1でも馬券になるぐらいまで成長するかもしれませんね。今後の活躍に期待したいと思います。
3着のロジリオン
枠が出た瞬間にこの馬が本命で良さそうだなと思っておりました。
今回のレースでこういうそこそこ高い位置で競馬ができ、馬群を縫って伸びてくる競馬ができる馬が1枠に入ると強いです。
位置が後ろになり過ぎてどん詰まりで飛ぶのが怖かったですが、それはそれでまた「一興なり」と思っておりました。
ただ少しペースが速かったですね。セルバーグとセオが少しだけやり合ったことがその要因でしょう。そういった中で3着に粘った走りは見事です。この馬は普通に強いですね。
安田記念はどうでしょうかね。三浦騎手。その前に賞金が足りません。今回も特別なルールで出走が叶った馬ですからね。
4着のセオ
よく粘りましたね。セオかセルバーグ。内枠に入った方を抑えておこうと思っておりました。予想ブログでは以下のように記載しております。
「今回のような「開幕週」「逃げ馬」「1枠」というよだれが出そうな条件で狙わない理由がないですね。粘り込んで欲しいですね。」
こういう条件の時にまた狙いたいと思います。
4着のアスクコンナモンダ
3枠5番の馬が道中において同位置にいた3枠6番、4枠7番の馬よりも外を回っているとはどういうことでしょうか。厳しいですね。ルメートル騎手。いつ日本競馬に慣れてくれるのでしょうか。むしろ日本人騎手のレベルが上がっているという解釈で良いのでしょうかね。
まぁ、でも重賞で4着ですか。この馬はこんなもんなのかもしれませんね。
重賞で3着~5着を繰り返すぐらいの力の馬と見るべきでしょうかね。6歳のダイワメジャー産駒ですしね・・・。
6着のシャドウフューリー
そこまで抜けた力がなかったと思います。それにも関わらず道中では常に外を回り続ける競馬となってしまいました。こうなると厳しいですね。
初重賞で1番人気は期待され過ぎだったのかもしれませんね。イスラボニータ産駒なのでもう少しだけ内目の枠が欲しかったというところかもしれません。あと57kgは重すぎた印象です。
今回、強い馬と戦いました。いい経験になるでしょう。
11着のドゥアイズ
外枠から中団後方で控える競馬となりました。前につける競馬は難しかったでしょうね。
2着馬と同じような位置での競馬となりましたが、向こうは末脚特化型ですからね。比較されると厳しいでしょう。
外枠というせいもあって全体的にレースの流れに乗れていない印象を持ちました。
有力馬考察では何の根拠もデータもなく「武豊騎手と手は合うのか」と述べましたが、感覚的に合わないという印象を持っていたので言ってしまいました。
道中でコントロールできるイメージが湧かなかったですね。もっと軽い馬、操縦性の高い馬の方が合いそうです。
以上が京都金杯の回顧でした。
キング騎手の神騎乗が際立つ結果となりました。2025年の中央重賞の最初の勝利ジョッキーが女性というのが面白いですね。過去に1度もないでしょう。調べておりませんが、たぶんそうです。
キング騎手のほかにも短期免許の外国人騎手が何名か来日しておりますが、苦戦が続いております。そういった状況において一発で結果を残すのだから流石です。キング騎手は中山も上手いです。楽しみですね。他の短期免許の外国人騎手も続くことができるかですね。
【シンザン記念の「穴の狙い目」はこの馬!】
シンザン記念ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはミニトランザットです。
抽選対象の馬ですが通ったら狙ってみたい馬だと思っています。
昨年のフェアリーステークスを勝利したイフェイオンを全姉に持つ良血馬です。早い時期からの活躍に期待ができますね。
前走の新馬戦での着差はわずか0.1秒差ですが、3着馬には6馬身差をつけております。人気がなければ狙いたいですね。
高回収率×無料情報
最高回収率は2534%
年末年始と高回収率が続きます♪
━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
〇01.06 中山7R
ワイド10点500円
獲得額:14,850円/回収率:297%
〇12.21 京都7R
三連複10点500円
獲得額:126,700円/回収率:2534%
〇12.14 京都5R
ワイド10点500円
獲得額:25,700円/回収率:514%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
シンザン記念、フェブラリーS前に
軍資金稼ぎのチャンスです!
時に重賞メインの買い目公開もあります。
もしもシンザン記念、フェブラリーSで無料情報ならベタ乗りしてください!
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
Source: 邪推師GANMAのフレキシブル馬券法〜重賞で勝てる無料競馬予想ブログ〜
続きを読む>>最新情報