-
【回顧】京王杯2歳ステークス ~勝ち馬のバンジャタワーは朝日杯でも通用するのか?~<2024>
投稿日 2024年11月3日 20:18:35 (データ理論)
-
【回顧】宝塚記念 ~上半期G1終了!いざ、夏競馬!~<2025>
-
【回顧】函館スプリントステークス ~短距離の女王!ナムラクレアが飛んだ!~<2025>
-
【直前大口】速報!宝塚記念 直前大口情報!<2025>
-
【予想】宝塚記念 ~ベラジオオペラが馬券外に敗れる3つの条件とは?~<2025>
-
【前日大口】宝塚記念であの人気薄馬に大口投票があった!<2025>
-
【直前大口】速報!函館スプリントステークス 直前大口情報!<2025>
-
【予想】函館スプリントステークス ~外枠の馬たち!あんまり無理して前につけるんじゃないぞ!~<2025>
-
【回顧】安田記念 ~良い意味で策を持たない方がハマる騎手では?~<2025>
-
【直前大口】速報!安田記念 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!目黒記念 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!日本ダービー 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!オークス 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】ヴィクトリアマイル ~やはりエピファタイマーは存在しているのか~<2025>
-
【回顧】新潟大賞典 ~今年は特殊だった?いや、毎年のように特殊なのよね~<2025>
-
【直前大口】速報!ヴィクトリアマイル 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!NHKマイルカップ 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!天皇賞春 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!マイラーズカップ&フローラステークス 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!青葉賞 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】皐月賞 ~クロワデュノールが負けた理由は?~<2025>
-
【回顧】アンタレスステークス ~厳しい展開を先行して突き放す強さ~<2025>
-
【回顧】福島牝馬ステークス ~今回のハズレは全部、丹内が悪い!~<2025>
-
【直前大口】速報!皐月賞&福島牝馬ステークス 直前大口情報!<2025>
-
【直前大口】速報!桜花賞 直前大口情報!<2025>
-
【穴馬考察】桜花賞&阪神牝馬ステークス&ニュージーランドトロフィー<2025>
-
【分析】ニュージーランドトロフィー 分析&血統データ<2025>
-
【直前大口】速報!大阪杯 直前大口情報!<2025>
-
【回顧】高松宮記念 ~G1を未勝利でもナムラクレアの強さに間違いはない~<2025>
-
【回顧】マーチステークス ~良馬場でも通用したらマテンロウスカイはG1でも面白い!?~<2025>
-
【回顧】日経賞 ~マイネルエンペラーが勝利した理由はゴールドシップ産駒だからではない~<2025>
無料情報・エリザベス女王杯
相性抜群!?昨年は無料買い目情報のエリザベス女王杯が大的中!
━━━━━━━━━━━━━━
【無料買い目情報】
エリザベス女王杯(2023年)
フォーメーション
1頭目 1
2頭目 3,7,14
3頭目 2,3,6,7,14,15
三連複12点500円 29.1倍
【払戻額】14,550円【回収率】243%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
まずは土曜の厳選無料情報からご確認を!
土曜で軍資金稼ぎからエリザベス女王杯でのベタ乗りもおすすめです!
→エリザベス女王杯・無料情報
<京王杯2歳ステークス 回顧>
<総評>
前半3ハロンは34秒9、後半3ハロンも34秒9というミドルペースのレースとなりました。
以前はスローからの末脚勝負というレースだったのですが、最近はミドルペースでのレースに変わっております。基本的には前有利ですが、今年は雨の影響も流石にあったのか差し馬が2頭も馬券になっていますね。
ただそれでも追込馬には厳しいレースでした。後方からの4角外ぶん回しは御法度という傾向に変化はないですね。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のバンジャタワー
タワーオブロンドン産駒にとっての重賞初勝利となりました。その父タワーオブロンドンもこのレースを勝っております。血のロマンを感じますね。
現2歳世代がタワーオブロンドンの初年度産駒です。現在のところダートは0-0-0-22と結果が出ておりません。芝で狙うべき血統です。
すでに土曜日までに36頭がデビューしておりますが、勝ち上がったのは6頭のみで。勝ち上がり率は16.7%と苦戦傾向にあります。それだけにこの馬の存在は大きいですね。
前走で中京1200mの新馬戦を勝利しております。ただスタートで出負けしてしまい、後方から途中で位置をマクって前につけ、そのまま粘り通して快勝しております。外を回り続けるロスの多い競馬で勝ってきたということですね。この走りをどう評価すべきだったのかがポイントでしたね。
今回のスタートは上々です。そこから中団につけ4角で外を回って末脚を伸ばす走りとなりましたが、馬場があまり荒れていない綺麗なところを走ることができました。ここが好走の要因だったかもしれませんね。
京王杯2歳ステークスを上がり最速の末脚を使って勝った馬は朝日杯フューチュリティステークスでも好走しております。ただ今年の京王杯2歳ステークスは稍重でした。さらに朝日杯フューチュリティステークスは京都です。過去のデータ通りになるのか。判断に迷うところがありますね。
2着のマイネルチケット
サウジアラビアロイヤルカップに続いての好走です。
今回もスタート良く、前目につけて、直線で前の馬を捕まえて、そのまま粘り込んでの好走です。勝てなかったのは残念でしたが、今回は賞金を加算することができました。これは大きいと思います。
レース後についてですが、戸崎騎手は距離短縮に手応えを感じているようですね。
マイルよりは1400mの方が操縦しやすいということでしょう。確かに折り合い面で難しいところは見せておりました。
この馬は「前につけた馬に有利な傾向があるレース」で狙うべきでしょう。今回がまさにそうでした。マイネルらしさがありますね。粘り込んだらしぶといです。
それゆえに1200mへの短縮は怖いですね。前につける競馬自体ができない可能性があるので。現状、控えて末脚を活かす競馬ができるようには思えないです。
3着のヤンキーバローズ
前につける競馬をして欲しかったのですが、テンの脚が他馬よりも遅く、それはできませんでしたね。序盤はかなり行きたがっていたので、下げるという選択肢を岩田騎手は取りました。結果的にはこれが良かったですね。
4角で外を回すことをせず、ロスなく回り、直線では馬群を縫って伸びてきました。
残念だったのは賞金を加算できなかったことですね。朝日杯フューチュリティステークスに出走するにはどこかで加算する必要がありますが、ちょっとそれは厳しそうですね。
今後はNHKマイルカップに向けてレースを選択していくことになるのでしょうか。
弱い馬ではないと思います。未完成な部分を感じます。今後、重賞でも戦える馬になると思っています。
4着のヒシアマン
スタートは上々でしたが、道中でやや折り合いを欠いてしまったところがありましたね。
中団から直線を迎えましたが、最初は追い出しを遅らせるぐらいの走りをしておりました。
しかし、勝負所で加速を促しても伸びません。最後の最後に伸びてきておりますが、仕掛けが遅かったようにも見えました。
なお、モーリス産駒は2歳重賞において東京1600mと東京1800m以外はあまり奮っておりません。狙うタイミングは今回ではなかったのかもしれませんね。
前走は1500mあり、今回は距離短縮でのレースとなりましたが、マイルへの延長も見てみたい馬ですね。
5着のクラスペディア
スタートも良く、今回は思い切り行き過ぎましたね。
稍重でしたが、ペースは遅くなかったので逃げ、先行勢には厳しかったのかもしれません。
序盤から前につける競馬をして、よくここまで耐えたなという印象です。
この馬はまだ未勝利馬です。この後は自己条件戦に戻って力の違いを見せつけるのでしょうか。また走りっぷりを見る限りでは1200mの方が合いそうですね。1400mはやや長いように見えました。
8着のエイシンワンド
今回は逃げる競馬、番手につける競馬ができませんでした。
かなり道中で揉まれる競馬となり、折り合いも欠いておりましたね。この馬に関しては前につけてナンボという感じはあります。
中京の小倉2歳ステークスで先行して勝利してきた馬ですが、あの時の中京は前有利の傾向が強くありました。前走、前々走はそういった追い風があっての勝利だったのかもしれませんね。それを差し引くとこのぐらいなのかもしれません。
12着のレモンバーム
出負けしてからの最後方待機となりました。4角では外を回さずに直線を迎えましたが、そこからは多くの馬が開けている内を突いて伸びてきました。
確かにゴールまでの最短距離ではありますが、そこを走ると伸びません。伸びるならばどの馬もそこを走るはずです。出負けした時点で終了だったということでしょう。外枠も厳しかったですね。
以上が京王杯2歳ステークスの回顧でした。
通常の良馬場ではなく、雨が降ったことで稍重馬場でのレースとなりました。重馬場になってもおかしくはない雨量ではありました。ただ時計は遅くなかったですね。雨の影響はそこまでなかったのかもしれません。
勝ち馬のパンジャタワーがどこまで強いのかがポイントですね。一見すると何から何まで上手くハマっての勝利にも見えます。おそらく朝日杯フューチュリティステークスにおける当日の人気もそこまで高くない可能性があります。配当次第では狙ってみても面白いかもしれませんね。
【エリザベス女王杯の「穴の狙い目」はこの馬!】
エリザベス女王杯ですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはコンクシェルです。
京都で行われるエリザベス女王杯は逃げ&先行馬が穴を開ける傾向にあります。それならばこの馬ですね。
心配なのは鞍上が気負わないかですね。
天皇賞秋のホウオウビスケッツのように淡々と逃げて欲しいですね。期待したいと思います。
エリザベス女王杯
今週はここに乗れ!
昨年は無料情報でエリザベス女王杯を的中♪
今年も無料情報で府中牝馬Sを的中してます!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎エリザベス女王杯2023
三連複10点500円 29.1倍
【払戻額】14,550円【回収率】291%
◎府中牝馬S
三連複10点500円 40.9倍
10番人気シンティレーション入れてました!
【払戻額】20,450円【回収率】409%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
2年連続的中に期待ですね\(^o^)/
アルテミスSでも高回収率を出している無料情報です!
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
Source: 邪推師GANMAのフレキシブル馬券法〜重賞で勝てる無料競馬予想ブログ〜
続きを読む>>最新情報