-
スプリングS(G2)データ・オッズ分析
投稿日 2023年3月14日 03:20:41 (オッズ理論)
-
高松宮記念(G1)データ・オッズ分析 その2
-
マーチSH(G3)データ分析
-
高松宮記念(G1)データ・オッズ分析 その1
-
阪神大賞典(G2)・スプリングS(G2) 結果
-
阪神大賞典(G2)
-
フラワーC(G3)データ・オッズ分析
-
フィリーズレビュー(G2)・金鯱賞(G2) 結果
-
金鯱賞(G2)データ・オッズ分析
-
高確「AU馬」レース
-
オーシャンS(G3)・チューリップ賞(G2) 結果
-
チューリップ賞(G2) データ・オッズ分析
-
弥生賞(G2)データ・オッズ分析
-
中山記念(G2)・阪急杯(G3) 結果
-
阪急杯(G3)データ・オッズ分析
-
一撃 爆烈-☆
-
ダイヤモンドS(G3)・京都牝馬S(G3) 結果
-
馬券検討はこの組み合わせ~
-
まるで”デジャブ”!?
-
WIN5【AN24】でヒット!
-
「その週の流れ」もあるのか!?
-
2/5 Qレース
-
1月 NB馬・AU馬 全結果
-
AI軸1点 1月 結果
-
シルクロードS(G3)・根岸S(G3) 結果
-
今日の流れは「断層馬」-☆
-
3レースにひとつは波乱!?
-
一撃を狙うならコレ♪
-
アメリカJCC(G2)・東海S(G2) 結果
-
1/21 Qレース 結果
-
1/21 Qレース
〓 データから 〓
~ 過去10年 ~
◆優勝馬の共通点
1) 前走の補正値が「90」以上
2) ZI値「10位」未満
3) 6着以下の敗退は1回まで
4) 前走重賞を走った馬は3着以内、
*前走1勝クラスを走った馬は4着以内、
前走OPクラスを走った馬は1着!
└優勝馬のうち、
*前走1勝クラスからここに挑んで
優勝した馬は全部で6頭いましたが、
そのうちの5頭は前走1勝クラスで1着。
唯一ガロアクリークだけが4着。
2000年まで遡っても前走1勝クラスで
2着以下に敗れ、ここで優勝したのは
ガロアクリークだけでした。
今年の出走予定馬で、
1)~4)をすべて満たす馬は
↓↓↓
〓 オッズから 〓
◆優勝馬の共通点
ある決まった時間帯
(X時~Y字の間の総売り上げ)では、
毎年単勝順位が(1位~6位)
だった馬が優勝しています。
19年に10人気で優勝した
エメラルファイトも、
(X時~Y字の間の総売り上げ)では3位、
つまり3番目に売れていた馬でした。
さ~て今年は、
データ1)~4)をクリアした馬のうち、
(X時~Y字の間の総売り上げ)で
6位以内に入る馬は何頭いるのか…(A)
◆連対候補
TARGETソフトで調べてみると、
「売れはじめから前日までの
複勝時系列で○○○したときの
黄色で塗潰された2頭のどちらか、
あるいは両方が連対していました」
└ ○○○の処方箋と今年の該当馬は、
レジまぐ『招福オッズ』と
『ノート』でお知らせします。
その処方箋通りに選出したのが以下の結果です。
22年 1着 (5人気)
21年 2着 (7人気)
20年 2着 (1人気)
19年 2着 (1人気)
18年 2着 (3人気)
17年 2着 (2人気)
16年 1着 (4人気) 2着 (5人気)
15年 1着 (5人気)
14年 1着 (3人気)
13年 1着 (1人気) 2着 (3人気)
過去10年で1、2人気が連対した年が8回
これだと5人気や7人気を
拾える可能性もありますし、
ここ10年ではパーフェクトで連対中!
もう迷うことはありません。
これを優勝候補(A)の相手に据えて
勝 負 です
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
Source: 招福オッズ
続きを読む>>最新情報