-
【回顧】AJCC ~今年最初の「インツキノオヤジ」発動!~<2023>
投稿日 2023年1月22日 20:01:10 (データ理論)
-
【回顧】根岸ステークス ~レモンポップはフェブラリーステークスでも勝てる逸材?~<2023>
-
【回顧】シルクロードステークス ~斤量改革による重斤量の影響は乏しい?えっ?59kgも?それは知らんがな~<2023>
-
【直前大口】速報!根岸ステークス&シルクロードステークス 直前大口情報!<2023>
-
【予想】根岸ステークス ~レモンポップは笑わない~<2023>
-
【予想】シルクロードステークス ~斤量はできるだけ見ないようにしてみた~<2023>
-
【前日大口】根岸ステークス&シルクロードステークスであの人気薄馬に大口投票があった!<2023>
-
【メイン予想】白富士S&伊賀S&周防灘特別を当てる!<2022>
-
【穴馬考察】根岸ステークス&シルクロードステークス 推奨穴馬!<2023>
-
【分析】シルクロードステークス 分析&血統データ!<2023>
-
【分析】根岸ステークス 分析&血統データ!<2023>
-
【回顧】東海ステークス ~カラ馬の恐怖と戦った川田騎手は凄い!~<2023>
-
【直前大口】速報!AJCC&東海ステークス 直前大口情報!<2023>
-
【予想】アメリカジョッキークラブカップ ~お願い!誰も必要以上に彼(本命馬)を刺激しないで!~<2023>
-
【予想】東海ステークス ~キズナ産駒からダートの大物が出てくる!?注目の血統!~<2023>
-
【前日大口】AJCC&東海ステークスであの人気薄馬に大口投票があった!<2023>
-
【メイン予想】初富士S&睦月S&小倉城特別を当てる!<2022>
-
【穴馬考察】AJCC&東海ステークス 推奨穴馬!<2023>
-
【分析】東海ステークス 分析&血統データ!<2023>
-
【分析】AJCC 分析&血統データ!<2023>
-
【回顧】日経新春杯 ~強い馬は重斤量を背負っても強いが結論なのか~<2023>
-
【回顧】京成杯 ~勝ち馬はその後のG1で全く活躍できていないのだが~<2023>
-
【回顧】愛知杯 ~前につけた馬に有利なレースで前につけた馬が強かった~<2023>
-
【直前大口】速報!日経新春杯&京成杯 直前大口情報!<2023>
-
【予想】日経新春杯 ~他馬に斤量の心配がある中で54kgはズルいのでは?~<2023>
-
【予想】京成杯 ~未知の魅力に溢れている2頭で1点勝負!~<2023>
-
【前日大口】日経新春杯&京成杯であの人気薄馬に大口投票があった!<2023>
-
【直前大口】速報!愛知杯 直前大口情報!<2023>
-
【予想】愛知杯 ~斤量改革元年の牝馬のハンデ重賞は難解すぎる?~<2023>
-
【穴馬考察】日経新春杯&愛知杯&京成杯 推奨穴馬!<2023>
-
【分析】京成杯 分析&血統データ!<2023>
AJCC/14万円
根岸S/無料予想
AJCCは4→5→3人気的中お見事!
一列目を厚くして高配当でした(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
[重賞無料予想]
アメリカJCC
三連単フォーメーション
1着:4,5,6,9
2着:4,5,6,9
3着:4,5,6,9,10,11
(48点200円)
結果:4-9-6/713.7倍
【獲得】142,740円
(AJCC・買い目画像)
━━━━━━━━━━━━━━
基本的には4頭を軸に三連単で高配当狙います!
→根岸S・無料予想
<AJCC 回顧>
<総評>
1000mの通過タイムが61秒3という遅い流れのレースでした。
前につけた馬に有利な展開になりそうですが、4角を迎える前に後続勢が一気に位置を上げる競馬となり、それに連動して前の馬も早めに仕掛けざるを得ませんでした。先行馬には直線の前で息を入れるタイミングがなかったですね。
そうなると外を回ってでも長く良い脚を使える馬に有利なレースとなります。
ただそういった展開の中で勝ち馬は上手く内を回っての快勝です。これは騎手の腕もありますね。2023年ついに出ました。「インツキノオヤジ」が発動です。お見事ですね。
では1頭ずつ見ていきましょう。
1着のノースブリッジ
総評でも述べたように「インツキノオヤジ」が発動しました。これが勝因ですね。
道中のペースが遅かったため、序盤ではやや折り合いを欠くシーンも目立っておりました。そこを何とかなだめながらのレースでしたが、脚は溜まっておりましたね。
2020年から2022年の芝重賞データをまとめたものですが、岩田康誠騎手は馬番4番までに入った牡馬へ騎乗した時の好走率は凄いです。とにかく内枠からの競馬が上手い騎手ですね。
この馬はモーリス産駒であり、古馬になってから力をつけるタイプでもあります。その成長力も感じられる走りでした。今は渋った馬場ではなくても強いですね。
ただ全成績が5-0-1-5であり、ピンかパーというタイプではあります。ストライクゾーンから逸れると馬券外になる可能性がありますね。そこを見極める必要はあるでしょう。そのストライクゾーンは「先行する競馬がスムーズにできた時」だと思います。
2着のエヒト
止まりませんね。ルーパクトの勢いが。この馬は父ルーラーシップ、母父ディープインパクトの血統構成の馬です。
3歳春までに期待できるデータでしたが、今はその傾向が崩れつつあります。古馬になっても面白いデータになってきていますね。
右回りの2000m~2200mぐらいが狙い時でしょう。今回も外を一気に回して長く良い脚を使っての好走です。33秒台の上がりが求められる展開になると手が出ないかもしれませんが34秒台で上がり3位以内になるような馬場、展開、コースのレースならば面白いですね。左回りは危険かなと思っています。良馬場だと特に信用できません。宝塚記念に出て欲しいですね。8枠が取れたらワンチャンあるかもしれません。
3着のユーバーレーベン
オークスを勝利してから7レース連続で馬券外だった馬がついに好走できました。
レースぶりはいつものように序盤は後方からのレースでしたが、ペースが落ち着いた中団で一気に位置を上げる競馬となりました。
この走りが決まるレースだったのが良かったですね。向こう正面で一気に位置を上げるというM.デムーロ騎手がよくやる騎乗でしたが、これの成功率は高くありません。
向こう正面でスローになる必要があります。絶えずペースが速いとマクリができません。
それゆえに再現性は高くありません。今回、好走はしましたが、軸には難しいタイプだなという感じですね。天皇賞春を狙ってみると面白いのではないかなと思っています。
シン・京都競馬場がどういう傾向のあるコースになるかは知りませんけどね。
4着のラーゴム
良い競馬でしたね。外枠はどうかなと思いましたが、そもそもこの馬は外枠の方がレースをしやすいタイプなのかもしれません。
しかし、外枠だと常に外を回るロスがありますね。今回は差し馬の決め手に屈する形となりました。
ただ内容は良かったです。もう少し、前につけた馬に有利な展開のレースとなれば面白い馬ですね。芝に再転向した馬ですが、重賞でもやれる目処が立ったのではないでしょうか。
5着のガイアフォース
圧倒的な1番人気を裏切る形となってしまいました。残念ですね。
結論から言うと「中途半端だった」という感じですね。
今回は勝ち馬のようにインベタで先行するか、2着~3着馬のように外を回してでも長く良い脚を使うかが好走のために必要でした。
中途半端な位置で外を常に回るロスがあり、少し折り合いを欠くシーンもありました。
前走で菊花賞を走ってしまった影響もあると思います。一気の距離短縮で馬が戸惑っていた可能性もあります。
そしてルメール騎手は2023年も厳しいですね。2022年と今年の1月の重賞成績は0-0-1-9です。これはどうしたものでしょうか。ちなみに昨年の2月は0-3-0-2です。2月まで待った方が良いのでしょうか。
6着のスタッドリー
今回も6着と大きくは負けておりません。重賞でもこのぐらいの結果を残せたのは良いですね。
今回は末脚の持続力勝負に屈しております。重賞では足りないのかもしれませんね。
ローカル重賞で相手関係が楽になれば面白いかもしれません。夏競馬で期待したい馬ですね。
8着のバビット
単騎逃げができれば面白かったと思いますが、シャムロックヒルにハナを奪われてしまいました。そしてそのシャムロックヒルがスローで逃げてしまいました。
そのため直線までにセーフティーリードを取ることができず、直線で後続勢に飲まれてしまいました。勝ち馬のカットインも強烈でした。これで馬が萎えましたね。
単騎逃げが悠々とできそうな時を狙いたい馬ですね。
11着のエピファニー
直線を向いた時にはすでにやる気スイッチはオフでした。距離が長かったのか。折り合いを欠いていたことが影響しているのか。どちらでしょうかね。
精神的に難しい馬であり、距離延長は良くなかったのかもしれません。
そして古馬のエピファネイア産駒ですね。やはり古馬になるとダメなのでしょうか。そうだとすれば種牡馬価値に大きな影響を及ぼしてしまいますね。
以上がAJCCの回顧でした。
再び、岩田康誠騎手のジーニアスな騎乗が観れました。いや、ファンタスティックだったでしょうか。1番~4番の馬に岩田康誠騎手が騎乗していたら無条件に買った方がいいのではないかと思えるほどの成績ですね。去年も重賞を勝ちまくりました。今年もそうなのでしょうか。
ノースブリッジは大阪杯を目指すのでしょうか。スムーズに前につける競馬ができれば面白いタイプだと思います。ただ岩田康誠騎手はあれだけ重賞を勝利しておりますが、芝G1では2018年11月のエリザベス女王杯を最後に馬券になっておりません。
そのレースの後の芝G1成績は0-0-0-49です。G1以外で狙いたくなるデータですね。
【根岸ステークスの「穴の狙い目」はこの馬!】
根岸ステークスですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはタガノビューティーです。
この馬が重賞で馬券になるとすればこのレースだけでしょう。
それぐらい東京ダート1400mの成績が良い馬です。
鞍上はバシシュー騎手です。思い切った騎乗に期待したいですね。
根岸S・無料予想
根岸Sは半年で40万円の
収支出しているここの無料予想!
先月はチャンピオンズCを的中♪
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想/実績一覧
[チャンピオンズC]
三連複14点400円
1頭目:5,12
2頭目:5,7,10,12
3投目:3,5,7,10,12,13
三連複140.2倍 的中
【払戻額】56,080円
【回収率】1001%
───────────────────
1月も好調キープ
・1/22 若竹賞 →11,700円
・1/21 初富士S →19,680円
・1/08 シンザン記念→10,320円
・1/08 中京5R →51,300円
・1/07 中山7R →155,680円
━━━━━━━━━━━━━━
今月初のダート重賞公開で
12月1月と無料予想で連勝を狙います!
有馬記念を的中など中山と相性良いので根岸Sも行きそうな予感です\(^o^)/
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
Source: 邪推師GANMAのフレキシブル馬券法〜重賞で勝てる無料競馬予想ブログ〜
続きを読む>>最新情報