-
【回顧】ジャパンカップ ~神様、仏様、ムーア様!上手すぎだよ!~<2022>
投稿日 2022年11月27日 23:21:01 (データ理論)
-
【直前大口】速報!チャレンジカップ&ステイヤーズステークス 直前大口情報!<2023>
-
【予想】ステイヤーズステークス ~短期免許の外国人騎手を狙うのがセオリー!ビュイック騎手は4年前より腕が上がっている!~<2023>
-
【予想】チャレンジカップ ~2頭が抜けているように思えるのだが・・・~<2023>
-
【穴馬考察】チャンピオンズカップ&ステイヤーズステークス&チャレンジカップ<2023>
-
【直前大口】速報!京阪杯 直前大口情報!<2023>
-
【直前大口】速報!ジャパンカップ 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】マイルチャンピオンシップ ~そういえば開催の進んだ京都はハービンジャー産駒の庭だった~<2023>
-
【回顧】東京スポーツ杯2歳ステークス ~シュトラウスはマイル路線への専念が望ましい~<2023>
-
【直前大口】速報!マイルチャンピオンシップ 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】エリザベス女王杯 ~初角5番手から競馬なら勝ち確定~<2023>
-
【回顧】福島記念 ~数か月後に「小倉大賞典だよ!」と言われても気づかない~<2023>
-
【回顧】デイリー杯2歳ステークス ~京都の1400m~1600mには魔物が潜んでいる?~<2023>
-
【回顧】武蔵野ステークス ~フェブラリーステークスでの再戦が楽しみ!~<2023>
-
【直前大口】速報!エリザベス女王杯&福島記念 直前大口情報!<2023>
-
【直前大口】速報!武蔵野ステークス&デイリー杯2歳ステークス 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】みやこステークス ~ダート界に新たに生まれた化け物の誕生を喜びたい!~<2023>
-
【回顧】アルゼンチン共和国杯 ~変に捻らなければ簡単に当たるレースこそ難しさもある~<2023>
-
【回顧】ファンタジーステークス ~荒れた理由は馬場傾向を活かせた馬が人気薄だったから?~<2023>
-
【回顧】京王杯2歳ステークス ~さらにチェルヴィニアの強さが強調された!?~<2023>
-
【直前大口】速報!アルゼンチン共和国杯&みやこステークス 直前大口情報!<2023>
-
【直前大口】速報!京王杯2歳ステークス&ファンタジーステークス 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】天皇賞秋 ~普通の強い馬なら馬券外に飛んでいたはずなのに・・・~<2023>
-
【回顧】アルテミスステークス ~来年も?まるで3冠牝馬のバーゲンセールだな!~<2023>
-
【回顧】スワンステークス ~今回は間違ったが、ウインの取捨選択には自信がある!~<2023>
-
【直前大口】速報!天皇賞秋 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】菊花賞 ~実力伯仲の牡馬たちが束になって3冠牝馬に立ち向かう!?~<2023>
-
【回顧】富士ステークス ~ノリさん!逃げるにしても速すぎですよ!~<2023>
-
【直前大口】速報!菊花賞 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】京都大賞典 ~ジャパンCで狙いたいのは今回のレースの惨敗馬!~<2023>
-
【回顧】毎日王冠 ~あれ?今回は投げキッスのサービスはないのですね~<2023>
<PR>【毎週、公開の無料予想が凄いサイトができました!】
平場から重賞まで高回収率が期待できる『HORIZON』がオープンです!
今週は「チャンピオンズカップ」の予想を無料公開!
このHORIZONは『無料予想の凄さ』が評価されております。
実際に公開された予想を見て頂ければその実力がわかると思います。
無料で予想が提供されたジャパンカップが大的中!

さらに上記以外でも11月19日(土)~11月20日(日)では払い戻し額が凄い予想が提供されておりました!
このように高配当馬券が毎週のように的中する新サイト『HORIZON』のご紹介です。
このサイトのテーマは「豊かな人生を送るための『投資競馬』」です。
『HORIZON』で最高の週末を送りましょう!
ご興味ある方は以下のリンクから無料登録をしてみてください。
無料会員登録ページ
※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です!
<ジャパンカップ 回顧>
本命は◎シャフリヤールでした。結果は2着。
7億円は得られませんでしたが、2着でも賞金で1億6000万円、報奨金で40万ドルが入ります。2億円超はゲットですね。ただ1着と比べると半額以下になってしまいました。これは残念ですね。
勝ち馬とは枠の差もあるでしょうね。そして勝ち馬のムーア騎手の神騎乗もありました。
7枠からどういう競馬をするか楽しみでしたが、中団後方からレースを進めるという作戦は良かったと思います。
前走で先着を許したダノンベルーガを見るような位置でレースができました。直線でこの馬を交わせば負けないというイメージを持ってレースを進めていたように思えます。
前走の天皇賞秋は究極の瞬発力勝負だったため、キレ味に屈してしまったところがありましたが、今回のようにある程度、流れた展開は良かったと思います。
直線では日本ダービーで見せてくれたような強烈な末脚を見せてくれました。
完璧ですね。何も悪いところがないですし、この馬の強さも見せてくれました。
究明シリーズ<ボーナス編>ではこの馬が該当する3つの黄金データをご紹介しました。結構な再生回数だったので勝手にプレッシャーを感じていました。飛ばなくて良かったです。
では追って回顧を行っていきます。
1着のヴェラアズール
芝に転向してからは常に後ろからの競馬をしていた馬です。
しかし、今回は中団より少し前の位置で競馬をしておりました。ダノンベルーガ、シャフリヤールよりも前の位置で競馬ができるとは思いませんでしたね。
今までは後方でじっくりと脚を溜めて、4角で外をぶん回して末脚を活かすタイプでしたが、この位置から直線で馬群を割って伸びてくる・・・これは「神様、仏様、ムーア様」ですね。
馬群が凝縮したため、直線では前が壁になって追い出しのタイミングが遅れるという不利がありました。ただどの馬も早めに仕掛けたこともあり、逆にここで脚が溜まったことが直線での凄まじいキレ味につながったという見方もできると思います。
エイシンフラッシュ産駒にとってのG1初勝利ではありますが、その前にこの馬以外のエイシンフラッシュ産駒は中山2000m以外の重賞を勝利しておりません。
そこを加味すると「亜種」の可能性はありますが、エイシンフラッシュ産駒が重賞で好走する時はいつもスローからの末脚勝負という展開です。
速い流れのレースで好走する馬がエイシンフラッシュ産駒の亜種だと思っています。そういう意味ではまだこの馬は亜種ではないですね。強いエイシンフラッシュ産駒です。
3着のヴェルトライゼンデ
逆馬当&BETA該当馬でした。好走してくれて良かったです。
土曜の馬場傾向を見て、例年ほど内枠が圧倒的に有利ではないが、外枠よりはずっとマシという印象を持ちました。そしてパワーのあるタイプの先行馬なら面白いと思って、この馬の評価を一気に上げました。
この時期になると「私のことをGANMAと知らない人たち」から「オススメの馬を教えて」という連絡が来るのですが、全てに「ヴェルトライゼンデ」と答えました。
本命馬より自信がありましたね。好走要因は前述したように枠と位置取りでしょう。
そして当たり前のようにこの位置で競馬ができたレーン騎手の好騎乗です。
「コントレイル世代における関脇的な存在」という評価をさせてもらっている馬です。
今の競馬界における「関脇的な存在」ですね。次走は有馬記念でしょうか。
ドリームジャーニー産駒ですが、意外と左回りの方が合いますね。ただ内枠を取ることができれば面白いでしょう。レーン騎手が乗ってくれるなら狙いたいですが、レーン騎手は有馬記念までいてくれません。それならば狙いづらいですね。
4着のデアリングタクト
デアリングタクトファンの皆さん。涙を拭いてください。頑張りましたね。
ラスト200mで前が塞がる不利がありました。これがなければ・・・勝っていたのではないでしょうか。
究明シリーズ<ナイフ編>でデアリングタクトについて述べました。中1週でもワンチャンあるという内容でしたが、ワンチャンどころではなく、十分な走りでしたね。
オールカマー、エリザベス女王杯では枠に恵まれませんでした。ジャパンカップでは直線で不利がありました。本当に運がないですね。
ただ実力は間違いなくあります。オーナーは来年も現役を続けると話しておりました。
これに関しては賛否両論があるかもしれません。私は春のドバイはありかなと思っています。彼女はまだ走りたいと思いますよ。
5着のダノンベルーガ
良い走りでした。3歳馬です。ジャパンカップで5着は立派ですよ。イスラボニータ、フェノーメノより上の着順ですね。やはりこの馬はどう世代ではG1級なのです。ただ2400mは流石に長かったと思います。
最後に少し不利がありました。これがなければ4着だったかもしれませんね。
収得賞金2400万円で3歳を終えてしまいました。2023年の始動戦は何でしょうか。
大阪杯を目指すのでしょうかね。右回りはどうなのか。なかなか適鞍がないですね。
6着のグランドグローリー
昨年のジャパンカップで5着、今年の凱旋門賞で5着、そして今回が6着です。
守備範囲がロッテの小坂選手ぐらい広いですね。社台さん。この馬を買いましょう。
この馬に色んな種牡馬をつけて凱旋門賞を目指しましょう。
彼女はこのレースで引退です。2年連続で来てくれてありがとう。
7着のオネスト
1枠を最大限に活かした競馬をしましたね。確かにこの馬が好走するにはこれしかなかったと思います。
ただ日本の競馬は途中でグッと馬群が凝縮して、瞬発力勝負になることが多いです。
外国馬ですからね。鞍上も日本競馬の経験が少ない騎手なので戸惑ったでしょう。
あれ?ルメール騎手じゃないですか。ルメール騎手が最も得意とする東京でもこういう競馬になってしまうぐらい難しかったのでしょう。
この馬、来年も来てくれませんかね。ワンチャンあるかもしれませんよ。たぶん、消しますけど。
8着のカラテ
ジャパンカップにカラテという名前の馬が出ると外国の方はスモウという馬もいるのではないかと思うでしょうね。
普通に力負けした感じですが、この馬のこの着順を考えるとやはり今年のジャパンカップのレベルはどうだったのかなと思ってしまいます。
6歳になってマイルはこの馬に長くなっていますね。1800mから2400mぐらいが良いのかもしれません。
9着のテュネス
10着のユーバーレーベン
12着のシャドウディーヴァ
後方から直線で外に出すという競馬は今の馬場状態では厳しいですね。
テュネスは追走すらままなりませんでした。ドイツと日本の馬場の違いでしょうね。
ユーバーレーベンはこういう競馬しかできないですからね。オークスの時は差し&追込馬に圧倒的に展開が向きました。
11着のハーツイストワール
思い切って前につける競馬となりましたが、ワンチャン狙うならこういうレースしかなかったですね。思ったよりキレのある末脚を使えませんでした。
中2週というローテーションが厳しかったように思えますね。狙い目は休み明けの馬なので。
13着のトラストケンシン
直線で勝ち馬に斜行されてませんかね。丸田!もっとオーバーアクションしろよ笑
北海道民はおとなしいので・・・。
14着のテーオーロイヤル
スローからの末脚勝負という展開は難しいですね。もっとスタミナ勝負に持ち込まないといけません。逃げても良かったと思いますけどね。
15着のシムカミル
この馬も普通に瞬発力勝負に屈しましたね。外国馬ですから。もう少しタフな流れの方が良かったと思います。
16着のユニコーンライオン
距離に不安があるから、溜め逃げしたのでしょうか。
東京でそれをやると瞬発力勝負になって差し馬に有利なレースとなります。
この馬の持ち味を何も引き出せませんでしたね。パンサラッサに乗っている吉田豊騎手から学んで欲しいですね。
逃げとは馬群の1番前を走ることではありません。自分の馬が得意とする展開、ペースのキャスティングボートを握ることができるのが逃げ馬です。
17着のボッケリーニ
直線でデアリングタクトと接触して追うのを辞めました。だからこの着順ですね。
実力はもう少し上だと思います。馬体重が大きく減っておりますが、そこはあまり関係なかったと思っています。でもG2レベルの馬ですね。
18着のリッジマン
水沢からお疲れさまです。ジャパンカップなのですから、地方馬にも来て欲しいですね。
1枠優先してもいいかもしれませんね。買いませんけど。
以上がジャパンカップの回顧でした。
このレースは5番人気以内の馬が強いレースです。人気サイドで決着するレースです。
今回も5番人気以内の5頭が掲示板を独占しました。
そして2007年以降、1頭も外国馬が馬券になっていません。今年の結果を踏まえると0-0-0-56です。「今年は来る、今年は来る」と思ってしまいますが結局、来ません。
さらにコロナの影響で忘れかけておりますが、外国人騎手はとにかく馬券内に来ます。
今回も1着から4着まですべて短期免許の外国人騎手です。凄いですね。これ。
来週のチャンピオンズカップもそうなのでしょうか。断然人気のテーオーケインズにはK.マツヤマ騎手が乗ります。何となくカタカナにしてみました。
【チャンピオンズカップの「穴の狙い目」はこの馬!】
チャンピオンズカップですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
重賞は2回出走してどちらも15着に大敗しておりますが、この負けっぷりが良いですね。
どう考えてもそこまで負ける馬ではありません。何か問題が生じると難しいタイプなのでしょう。
この馬は外から被せられるのを嫌う馬です。
外枠に入れば上手いこと走ってくれるかもしれません。レーン騎手が上手く乗ってくれれば・・・そう思っています。
無料予想2022年プラス収支
2021年に続き2022年も無料予想がプラス収支~
特に11月はマイルCS・エリザベス女王杯で
とんでもない高配当を連発しましたね\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━━━
[無料予想の戦績]
・11/20 マイルCS
三連複205.3倍×500円
【払戻】102,650円【収支】97,650円
8人気ダノンザキッドOK!
・11/13 エリザベス女王杯
三連複902.1倍×500円
【払戻】451,050円【収支】446,050円
12人気ライラック入れお見事!
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
府中牝馬Sもイズジョーノキセキ
12人気入れて回収率800%超でした。
人気薄の入れ込み妙味なので年末までG1ベタ乗りしましょう!
チャンピオンズCも人気薄馬が絡みやすいので…ここの無料予想は絶対に見ておきましょう。
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
Source: 邪推師GANMAのフレキシブル馬券法〜重賞で勝てる無料競馬予想ブログ〜
続きを読む>>最新情報