-
【回顧】マイルチャンピオンシップ ~「乗りたかったけど、乗れなかった」~<2022>
投稿日 2022年11月20日 21:08:16 (データ理論)
-
【予想】ステイヤーズステークス ~短期免許の外国人騎手を狙うのがセオリー!ビュイック騎手は4年前より腕が上がっている!~<2023>
-
【予想】チャレンジカップ ~2頭が抜けているように思えるのだが・・・~<2023>
-
【穴馬考察】チャンピオンズカップ&ステイヤーズステークス&チャレンジカップ<2023>
-
【直前大口】速報!京阪杯 直前大口情報!<2023>
-
【直前大口】速報!ジャパンカップ 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】マイルチャンピオンシップ ~そういえば開催の進んだ京都はハービンジャー産駒の庭だった~<2023>
-
【回顧】東京スポーツ杯2歳ステークス ~シュトラウスはマイル路線への専念が望ましい~<2023>
-
【直前大口】速報!マイルチャンピオンシップ 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】エリザベス女王杯 ~初角5番手から競馬なら勝ち確定~<2023>
-
【回顧】福島記念 ~数か月後に「小倉大賞典だよ!」と言われても気づかない~<2023>
-
【回顧】デイリー杯2歳ステークス ~京都の1400m~1600mには魔物が潜んでいる?~<2023>
-
【回顧】武蔵野ステークス ~フェブラリーステークスでの再戦が楽しみ!~<2023>
-
【直前大口】速報!エリザベス女王杯&福島記念 直前大口情報!<2023>
-
【直前大口】速報!武蔵野ステークス&デイリー杯2歳ステークス 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】みやこステークス ~ダート界に新たに生まれた化け物の誕生を喜びたい!~<2023>
-
【回顧】アルゼンチン共和国杯 ~変に捻らなければ簡単に当たるレースこそ難しさもある~<2023>
-
【回顧】ファンタジーステークス ~荒れた理由は馬場傾向を活かせた馬が人気薄だったから?~<2023>
-
【回顧】京王杯2歳ステークス ~さらにチェルヴィニアの強さが強調された!?~<2023>
-
【直前大口】速報!アルゼンチン共和国杯&みやこステークス 直前大口情報!<2023>
-
【直前大口】速報!京王杯2歳ステークス&ファンタジーステークス 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】天皇賞秋 ~普通の強い馬なら馬券外に飛んでいたはずなのに・・・~<2023>
-
【回顧】アルテミスステークス ~来年も?まるで3冠牝馬のバーゲンセールだな!~<2023>
-
【回顧】スワンステークス ~今回は間違ったが、ウインの取捨選択には自信がある!~<2023>
-
【直前大口】速報!天皇賞秋 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】菊花賞 ~実力伯仲の牡馬たちが束になって3冠牝馬に立ち向かう!?~<2023>
-
【回顧】富士ステークス ~ノリさん!逃げるにしても速すぎですよ!~<2023>
-
【直前大口】速報!菊花賞 直前大口情報!<2023>
-
【回顧】京都大賞典 ~ジャパンCで狙いたいのは今回のレースの惨敗馬!~<2023>
-
【回顧】毎日王冠 ~あれ?今回は投げキッスのサービスはないのですね~<2023>
-
【回顧】サウジアラビアロイヤルカップ ~逃げると思った本命馬が最後方から差し切っての勝利~<2023>
<PR>【毎週、公開の無料予想が凄いサイトができました!】
平場から重賞まで高回収率が期待できる『HORIZON』がオープンです!
今週は「ジャパンカップ」の予想を無料公開!
このHORIZONは『無料予想の凄さ』が評価されております。
実際に公開された予想を見て頂ければその実力がわかると思います。
無料で予想が提供されたマイルチャンピオンシップが大的中!

さらに上記以外でも11月12日(土)~11月13日(日)では払い戻し額が凄い予想が提供されておりました!
このように高配当馬券が毎週のように的中する新サイト『HORIZON』のご紹介です。
このサイトのテーマは「豊かな人生を送るための『投資競馬』」です。
『HORIZON』で最高の週末を送りましょう!
ご興味ある方は以下のリンクから無料登録をしてみてください。
無料会員登録ページ
※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です!
<マイルチャンピオンシップ 回顧>
本命は◎シュネルマイスターでした。結果は5着。
良馬場で4枠~8枠なら自信があったのですが、午前中に降った雨の影響もあり、さらに2枠という状況では力を発揮できませんでしたね。
直線ではもっと外に出したかったと思いますが、大御所が騎乗していたエアロロノアがガッチリと外から蓋をしており、出せませんでした。ここが痛かったですね。
勝ち馬が走ったところに出すのがベストでした。やはり内枠であったことが仇となりましたね。ただ上がり3位の末脚を使って最後には追い詰めております。もったいなかったなという感じですね。ルメール騎手、今年はついていないですね。
では追って回顧を行っていきます。
1着のセリフォス
前半のペースがそこまで流れなかったので道中は折り合いを欠いておりましたが、究極の瞬発力勝負になると強いですね。
NHKマイルカップでは伸びない内を選択して4着、安田記念では外枠で前に馬を置けずに4着。G1では苦しい結果が続いておりましたが、今回はスムーズに競馬ができたことが大きかったと思います。
他の有力馬が馬群に揉まれ、力を発揮できない中で大外に出した英断が好走の要因でしょう。誰にも邪魔をされずに100%の力を発揮できたことが大きかったと思います。
2歳重賞を2勝したダイワメジャー産駒はレシステンシア、アドマイヤマーズと必ずG1を勝利しており、この馬もそれに続くことができたということでしょう。
来春の目標は安田記念でしょうか。前述したように昨年は4着に敗れたレースです。ただ今回のレースがあまりにも完璧すぎた感があります。まだ確実視はできないですね。
2着のダノンザキッド
【NGH】【ヒモ解き】【BETA】【直前大口】と全てに該当していた馬でした。
8番人気で2着、複勝520円と上々の結果だったと思います。好走してくれて嬉しいです。
ダノンザキッド推奨に関する御礼のご報告を多く頂きました。こちらこそ信じてくれたことに感謝したいですね。
Twitterでは「ダノン違い」がトレンドに上がってましたね。キッドに失礼ですよ笑
昨年のっこのレースで3着に好走した馬です。安田記念は展開が向かずに敗れましたが、内容は非常に良かったです。
今回も直線で前が壁になる不利がありましたが、ホウオウアマゾンをふっ飛ばして伸びてきました。脚が残っている証拠ですね。
ソダシとの叩き合いも制しており、馬群の中でのレースで勝利したのはこの馬です。
勝ち馬が外からスーッと来ていなければと思える内容ではありました。
ここのところ左回りに出ておりましたが、右回りの方が合うと思っておりました。やはりそうかもしれませんね。北村友一騎手も久しぶりにG1で馬券になりました。2020年の有馬記念以来ですね。また以前のようにノーザンの寵愛を受けながら頑張って欲しいですね。
3着のソダシ
まず初めに。私はソダシファンが好きです。ソダシをきっかけに競馬ファンになってくれた方も多いと思います。そういう意味ではソダシも好きです。
今回はソダシのような先行馬にとって厳しい展開だったと思います。よくこれで馬券になったなと思いますね。
ダノンザキッドとソウルラッシュに挟まれたことが良かったですね。併せ馬のような形で伸びてくることができました。
ただ左回りのマイルがベストかなとは思いますね。
「古馬混合芝G1で初めて馬券になった白毛馬」となりました。また初が増えました。
ところでこの馬はこの後、どこを目指すのでしょうか。
私としては有馬記念に出て欲しいですね。内枠ならワンチャン・・・どうかな。
なお、今回はソダシだけゲートが開くのが早かったのではないかという抗議が出ておりました。競馬もプロ野球のように「リクエスト制度」が必要かもしれませんね(冗談です)。
4着のソウルラッシュ
脚色、展開、通った場所と全てがこの馬の方がソダシより良かったですね。それで差し切れないのだからソダシの勝負根性には驚きです。
安田記念はどん詰まりで力を発揮できませんでした。しかし、前走と今回のレースで強さを見せてくれました。今後のマイルでの活躍が楽しみです。
今回、あと一歩だけ届かなかったのは雨がそこまで降らなかったことでしょうか。
もう少しだけ強く雨が降っていれば・・・という感じですね。
折りたたみ傘を使う必要がないぐらいの雨量でした。残念です。
6着のジャスティンカフェ
凄い末脚で突っ込んできましたね。そして凄く詰まりましたね。
詰まった理由は序盤の位置が悪かったことにあると思います。
ペースも速くなく、内の馬場が悪くないので、外を回しては届かないと福永先生は判断したのでしょう。それならばイチかバチかインを突くしかないですね。全くもって理解ができる騎乗です。
残念だったのは前にいたピースオブエイトが思ったよりも奮闘したことです。またウインカーネリアンも粘っていたため、スペースが確保できませんでした。いわゆる「ノースペース状態」でしたね。
このどん詰まりに対して厳しい意見を多く見ました。ただ、非難するとすれば詰まったことではなく、序盤の位置取りだと思いますよ。ただ前走で1800mを走っている馬です。位置取りも仕方のない部分があると思いますけどね。そして非難はそもそもしてはいけないと思っています。叱咤激励は可です。福永先生、色々と大変な時期だと思いますが頑張ってください。
重賞の勝利数ですが一昨年は11勝、昨年は10勝、今年は2勝です。重賞成績は2-4-3-41であり、なかなか結果が出ておりません。今年はルメール騎手、福永先生にとって厳しい年ですね。
7着のエアロロノア
今回も良い競馬をしていますね。7着は上々でしょう。
ただこれで重賞での成績が0-0-0-6となりました。いつも良い感じの競馬をするだけに困らせてくれる馬ですね。
今回の展開、直線の進路取りを考えればセリフォスと一緒に伸びてきてもいいと思います。それで伸びてこられないのだから力不足といったところでしょうか。
8着のロータスランド
思い切って前につけましたね。素晴らしい騎乗でした。1発狙ってましたね。岩田望騎手。
そういう競馬を続ければ重賞でも通用すると思います。
雨はこの馬に味方します。そして内の馬場が伸びる傾向がありました。それならば思い切った先行策は狙い目としてありです。ただ今回はシンプルに馬の力が足りなかったという感じですね。
9着のピースオブエイト
どうですか?思ったよりも強かったでしょ?
ただ逃げるとは思っていませんでした。セリフォスと同じような走りをしていたらな・・・とは思ってしまいました。
10着のマテンロウオリオン
直線でインを突きました。1枠という時点でこういう走りをするしかないですよね。
ただ今回の正解は大外ぶん回しでした。流石に最内は伸びませんね。
ジャスティンカフェの福永騎手、この馬の横山典騎手が外を回さないという選択をして、結果的には外を大きく回したレーン騎手のセリフォスが勝利するというのが面白いですね。もちろん枠の違いもあると思います。
この馬は弱い馬ではありません。日本ダービーは距離が長すぎる、スワンステークスは阪神1400mでの大外ぶん回し、そして今回は内を突く競馬をするしかないという枠。不運が続いております。まだ評価を下げない方が良いと思います。
11着のダノンスコーピオン
手頃な人気のダノンは飛びますね。不思議なことに。
敗因は馬場でしょうか。そして位置取りも悪かったですね。
前につけた馬には厳しい展開でした。それを外枠から折り合いを欠きながら前目につけているという時点で厳しいです。これで好走できたら驚きです。
スタートが良すぎるのです。意外と1200mとかも面白いかもしれません。このまま折り合い難が続くようなら狙ってみて欲しいですね。
12着のウインカーネリアン
関屋記念を勝利しておりますが、展開に恵まれての勝利ですからね。
G1の舞台は厳しかったと思います。末脚のキレ味勝負の展開も得意ではないでしょう。
13着のファルコニア
ペースは速くありませんでしたが、外から一気に上がり、ハナを奪って良い展開ではなかったですね。もちろんそのまま中団の外を走っていても勝ち目はなかったと思いますが。
この馬がペースを上げなければもっと瞬発力勝負になったかもしれません。
そうなるとソダシは厳しかったかもしれませんね。
14着のサリオス
何もなかったという感じですね。レース中に名前を2度以上、呼ばれたでしょうか。
スタート後の行きっぷりは悪くなってますね。春に高松宮記念を使った劇薬の効果が切れてます。
4角の時点で失速しております。馬場が合わなかったのか。体調が良くなかったのか。
前走のレコード勝ちの反動について動画でご紹介しましたが、回復に時間がかかったというのは本当だったみたいですね。また強いサリオスを見たいと思います。
15着のホウオウアマゾン
逃げるかなと思いましたが、逃げられませんでしたね。
内枠から逃げる競馬ができないと脆い馬です。G1は流石に敷居が高いような気もします。
ただ最近はダッシュが遅くなっております。そうなるとG2以下でも厳しいですね。
単騎逃げが濃厚のレース以外では狙いづらいところです。
16着のハッピーアワー
17着のベステンダンク
まぁ、無理ですよね。ベステンダンクは藤岡佑介騎手が騎乗しておりました。
富士ステークスの時にセリフォスに騎乗しておりました。藤岡佑介騎手が上手く教え込んだから今回の勝利につながったという見方もできます。またいい馬に出会えるように頑張って欲しいですね。そういえば香港のジャックドールも乗れないそうです。厳しい世界ですね。
レース後の藤岡佑介騎手のコメントは「行きたかったけど行けなかったですね」でした。これを私は「乗りたかったけど、乗れなかったですね」と読んでしまいましたね。
以上がマイルチャンピオンシップの回顧でした。
レースが始まり、ピースオブエイトがどこを走っているかわかりませんでした。
まさかハナを主張しているとは。今回、逃げてしまったのは気になりますね。もう控える競馬はできないでしょう。それはそれでいいかもしれません。
私はピースオブエイトは1200mでもいいと思っています。クリノガウディーみたいになれると思っています。
さて勝ち馬のセリフォスですが、今回は100%の力をフルに出せた唯一の有力馬という感じがしますね。ソダシが展開向かず、シュネルマイスターが馬場向かず、サリオスは状態不十分、ダノンスコーピオンも馬場と展開向かずです。ソウルラッシュに関しては雨が足りませんでした。
来年の安田記念も混沌としたメンバーで楽しめそうですね。きっと新興勢力も出てくるでしょう。今からワクワクします。
【ジャパンカップの「穴の狙い目」はこの馬!】
ジャパンカップですが現時点で狙ってみたい穴馬がおります。
それはテーオーロイヤルです。
ここ2戦の敗退で一気に人気を落としております。
この馬の秋の最大目標は今回のジャパンカップでありメイチでここに臨んでくるでしょう。
前走は57.5kgかつ直線で伸びない内を選択したことが敗因です。左回りへの適性も高い馬です。期待したいですね。
マイルCS 5千円→10万円
エリザベス女王杯5千円→45万円
これ無料予想の話です!!
シュネルマイスターもデアリングタクトも信じねぇ~
共に1人気を外して波乱G1で10万馬券の無料予想です。
━━━━━━━━━━━━━━
[無料予想の戦績]
・11/20 マイルCS
三連複205.3倍×500円
【払戻】102,650円【収支】97,650円
8人気ダノンザキッドOK!
・11/13 エリザベス女王杯
三連複902.1倍×500円
【払戻】451,050円【収支】446,050円
12人気ライラック入れお見事!
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
府中牝馬Sもイズジョーノキセキ
12人気入れて高配当出した無料予想です。
人気薄の入れ込み妙味なので年末までG1ベタ乗りしましょう!
波乱も堅い決着もOK~まずは土曜のレースから無料予想を見てみてください。
もし良かったら邪推師とつながりませんか?
ブログの更新通知はもちろん、馬券に役立つようなポイントを見つけた時は即座につぶやきたいと思います。
https://twitter.com/GANMA71879454
Source: 邪推師GANMAのフレキシブル馬券法〜重賞で勝てる無料競馬予想ブログ〜
続きを読む>>最新情報