-
日本ダービー2022人気上位傾向と関係者インタビュー
投稿日 2022年5月26日 02:30:50 (血統理論)
-
安田記念2023予想(これでしばらく更新は?)
-
更新頻度や質にこだわりたいと思いました。
-
ナイスネイチャとスキルヴィングに思う(立て続けはなぁ・馬のせいにしないきっかけ)
-
安田記念2023斤対比(性別と年齢で斤量傾向が変わる)
-
安田記念2023能力順(想定以上の混戦?能力差は上と下でかなり違うけど?)
-
安田記念2023 出走予定馬・騎手想定付き(東京G1ラスト)
-
日本ダービー2023斤対比(確定)
-
日本ダービー2023予想(結構早い段階で決めていた)
-
オークス2023・過去5年傾向(近年の東京コースはこれが決め手?)
-
オークス2023斤対比(3回マイナス体重だと厳しいのは昔から)
-
オークス2023能力順(先週は軸馬が不利食らうというね。)
-
オークス2023出走馬・騎手想定付き(距離は長いけどラップは?)
-
ヴィクトリアマイル2023予想(また天気なのかそれとも?)
-
京王杯スプリングカップ2023予想(先週少し増えたのでやる)
-
ヴィクトリアマイル2023枠・馬番・ラップ傾向(東京なのでスピードコントロールが大事?)
-
ヴィクトリアマイル2023傾向から浮上した馬達。
-
ヴィクトリアマイル2023斤対比(今年から斤量が変わりどうなる?)
-
ヴィクトリアマイル2023能力順(こちらはNHKよりはマシのG1です。)
-
ヴィクトリアマイル2023出走予定馬・騎手想定付き
-
NHKマイルカップ2023予想(軸予定の馬が熱発回避!うーん)
-
NHKマイルカップ2023枠・ラップ傾向(枠順発表あったけど)
-
NHKマイルカップ2023変則短評馬(昨日はすみませんでした)
-
NHKマイルカップ2023馬体重傾向(斤対比もあるけど?)
-
NHKマイルカップ2023能力順(不得意中の不得意重賞)
-
NHKマイルカップ2023出走予定馬・騎手想定付き
-
天皇賞(春)2023予想(枠や天気が想定と違う?)
-
青葉賞2023予想(ベタに馬力馬から狙いたい。そういう馬場の傾向が顕著な時期です。)
-
天皇賞(春)2023有力馬短評その2(平坦コースで面白い馬はいるのかな?)
-
天皇賞(春)2023有力馬短評(天気次第で勝馬が変わるかも?)
-
天皇賞(春)2023斤対比と馬体重(あの人気馬はあの血統なのでどうなるかですね)
var vc_pid = “885747781”;
あなたのホームページ・メルマガで【広告収入】が!《アクセストレード》
今年はよほどのことがない限り、下記の4頭でしょう。
血統傾向のディープ・キンカメ・ハーツクライは種牡馬引退や残念ながら産駒がいないため。
※ハーツクライは去年引退だったので、まだ産駒はいます。
新傾向となると思うので、血統ブログではありますが軽視します。
(そもそも血統でやっていたのか?と言われるとやってはいるんですけど)
結果が出ないだけ!
推定人気上位傾向
(今回はほぼ決まりだとは思いますけどね)
1イクイノックス
2ダノンベルーガ
3ドウデュース
4ジオグリフ
上記の馬を調べます。
人気上位(3人気までの馬)過去5年成績
レイデオロ(1着)
コントレイル(1着)
ダノンキングリー(2着)
スワーヴリチャード(2着)
サリオス(2着)
エフフォーリア(2着)
ヴェロックス(3着)
アドミラブル(3着)
人気薄(4人気から下位人気の馬)
過去5年成績
ワグネリアン(1着)
ロジャーバローズ(1着)
シャフリヤール(1着)
エポカドーロ(2着)
ステラヴェローチェ(3着)
コズミックフォース(3着)
ヴェルトライゼンデ(3着)
レース間隔
5~9週(7頭)
4週(1頭)
かつ前走レース名
皐月賞(7頭)
青葉賞(2頭)
人気上位の馬はその傾向通り皐月賞を経由しています。
少し違うのは今年初戦だったイクイノックスは傾向外となりますね。
1イクイノックス〇
2ダノンベルーガ〇
3ドウデュース〇
4ジオグリフ〇
馬体重
460~539㎏までの馬(7頭)
459㎏以下の馬(1頭)
牡馬なので、昔と違いまだ成長途上でもパワーのある馬が有利となります。
スピードの持続とも言い換えていいと思います。
人気上位で勝った馬は、460~499㎏までの馬でした。
2頭だけですけどね。
1イクイノックス(492㎏)〇
2ダノンベルーガ(504㎏)〇
3ドウデュース(496㎏)〇
4ジオグリフ(494㎏)〇
ココも互角というね。
前走脚質・PCI
中団(3頭)
後方(1頭)
先行(3頭)
マクリ(1頭)
PCI
53~60(7頭)
45~52(1頭)
このレースに限っては、前に行き過ぎると、最後の直線で捕まって逆転されるのが、
ダービーとなります。
ここが若い騎手とベテランの違いかな?
騎手も普通の感覚でいられないのがダービー。
1イクイノックス(先行・55.5)△
2ダノンベルーガ(先行・55.8)△
3ドウデュース(後方・59.3)〇
4ジオグリフ(先行・56.7)△
イクイノックスは7番手からの競馬でしたからどうしよう?
ドウデュースはダービーの前哨戦でしたね。
(関西馬やりがち)
G1でも特別なレースとなるダービー。
G1ですら前哨戦となってしまいます。
そんなレースと言われもショウガナイ傾向が出ています。
良く前走のレースを見ていると、
ここに向けた練習に見えることが良くあります。
これが気のせいでないなら、上位人気馬はジオグリフ以外練習でしたね。
ここはドウデュースが少しだけ抜けていますね。
他の馬も今回が全力なので侮れませんけどね。
傾向上だとドウデュースとなりました。
これは競馬情報が集まるブログのランキングのリンクです。
物足りない人はここからブログを探しましょう。
人気ブログランキングへもよろしくお願いします。
皐月賞2022
最後見ることができませんけど、キラーアビリティ皐月賞4番・デシエルト16番はゴール前流していますね。
いわゆるや〇〇ととらえてよいと思います。
ダメージはほぼ無いでしょうから、ディープ産駒でもあるキラーアビリティ。
ドレフォン産駒のデシエルトは人気あり無しに関わらず押さえておきたい。
なんかありそう。
他の競馬情報はこちら上位の人は実績もあるようですし、参考にしてみては?
にほんブログ村
東京競馬場天気
スッキリいい天気となるのかな?
癒されよう(他サイトですが、チャンネル登録などよろしくね!特に俺に特はありません。)
最後までご覧いただきありがとうございました。
他のサイトのリンク等があります。よろしければご覧ください。
「馬券投資ソフトの攻略法」を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】
ラップ傾向でわかること補足説明(まだまだやれることはありそうだ)
Tポイントを貯めて、中央競馬の馬券を買おう!(Tポイント現金化)
血統に造詣の深い、スペシャルウイークを見出した、白井元調教師さんのコーナー。
川田騎手や2500勝さん・田辺騎手がコメントしている西日やある競馬場の物など、
ウマにはどう見えているのかという考察
藤澤先生のインタビューです。
ようやくとなりますが、後は競争馬各馬ラップを競馬場で計測してほしいものです。
ウマ科学会の研究発表が常識覆した!前肢が推進力を生む馬もいる?
この記事は面白いし、いるでしょうね。
そうしないと、リスグラシューの途中までの記録はおかしいとなるからね。
後ろ(トモ)が全然の馬なのに強い馬でした。
それが成長して、四輪駆動になったんだろう?という仮説があるからね。
おそらくハーツクライ産駒はこういう馬が多い?
馬と車を一緒にしてもしょうがないけどね。
例えたくなるのは分かるけど、人間で考えるとこの説があって当然だと思う。
興味深い。
ちょこちょこ語るトモについて。
var nend_params = {“media”:38968,”site”:210178,”spot”:811679,”type”:10,”oriented”:1};
<!–
iSRgLog(‘00033239’,”);
// –>
window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag(‘js’, new Date());
gtag(‘config’, ‘UA-131364652-1’);
window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag(‘js’, new Date());
gtag(‘config’, ‘UA-131364652-1’);
Source: 血統×ラップ×厩舎で穴馬を探す
続きを読む>>最新情報